暮らしの知恵( 25 )

なるほど、そうか!

ハーブティーのはじめかた。初心者へのおすすめはこれ! 
「ああ、疲れた。」とつい口からこぼれたり、ため息の数が増えたり。 悪いところはないのだけれど、なんとなく気分が優れなかったり。 忙しい毎日、落ち着かない日々。 そんな中、ほんの少しだけでも自分をいたわりませんか? 体の声、心の声に耳を傾け、今の自分に合ったハーブティーを入れてみましょう。 気持ちがほぐれ、肩の力が抜け、...
ハーブティーの美味しい入れ方・飲み方:ハーブのパワーを引き出すには。
ハーブティーを正しく入れよう ハーブティーを飲むことで、その香りと味を楽しむのはもちろんのこと、それぞれのハーブが持つ有効成分を体内に取り込み、その作用を期待することができます。 しかし、入れ方が正しくなければ、ハーブティーの良さを十分に引き出すことができません。 ハーブティーを余すことなく楽しむために、正しい入れ方を...
アロマでセルフケア!お風呂、湿布、手作りミツロウクリームの楽しみ方。
アロマテラピーを楽しむ上で、精油(エッセンシャルオイル)の成分を体内に取り込む方法として、香りを嗅ぐ芳香浴以外に、マッサージなど、皮膚から取り込む方法があります。 しかし、精油は、原液に直接触れることはできません。 マッサージなどに使用するためには、植物油などで希釈することが必要になります。 精油が持つ様々な成分を、体...
千羽鶴の簡単なまとめ方、つなぎ方、処分の仕方が知りたい!
鶴を千羽折ったものの、そのあとどうすれば良いのか。 千羽鶴を見たことはあるけれど、繋ぎ方、まとめ方は意外と正確には知らないものです。 千羽もの折り鶴をいかにまとめるか、そして、美しく仕上げるか、ということについて、書いていきます。 また、千羽鶴についての気になることにも触れていきます。 うまくまとめるには? 通常の折り...
災害時に避難所への防災テントや寝袋の持ち込みは可能?
東日本大震災以来、大きな地震や災害による、避難生活をテレビで見ることが多くなりました。 避難所内が放送されると、各々工夫を凝らされて、避難生活を少しでも良くしようと努力されている様子を伺うことができます。 その中で、避難生活にテントを使用している方や、寝袋が置いてあるのを見かけました。 避難するべき状況が訪れた時、テン...
ごぼうは便秘に効くってホント? 食べ過ぎたらどうなるの?
女性がなりやすくてツラ~い症状といえば…そう、便秘。 毎日出ないとすっきりしないものですが、中には最長1週間ためてるなんてツワモノもいますよね。 便秘は整腸作用のある食品を摂ったり、運動することで解消されます。 よく、「便秘には食物繊維を摂るのがいい」と聞きませんか? そう、となると食物繊維が豊富そうな食べ物を選んで食...
爪の甘皮ってどこ?無いのは病気? 再生できるの?
ネイルケアをする方は「甘皮処理をした方が見栄えが綺麗になる」ということを聞いたことがあるかもしれませんね。 甘皮は爪にとっては必要なものなので、整えるにしても適正な頻度があります。 そもそも、甘皮とは爪のどの部分になるのか、どんな役割を果たしているのか、無いと病気なのか?という疑問を解消していきましょう。 甘皮ってどの...
失敗しないピアノ発表会
ピアノ教室を初めて長い年月が経ちました。 教え子の幾人かは音楽大学に進み、大学卒業後、小学・中学・高校の音楽教師として頑張っています。 よく思いだすのは、生徒達が初めて舞台を踏んだ時のことです。 緊張のあまり身体がこわばって舞台袖で固まってしまったり、楽譜を直前まで必死で見て指を動かしていたり。 保護者の方々もお子様と...
おはなし会を楽しくするには?導入と進め方、そして失敗談。
書店や図書館では、慣れた店員さんや司書の方がおはなし会を開催します。 最近では、小学校でボランティアの方が、朝の読み聞かせを行うこともあるようです。 父兄の方が持ち回りでやっているところもありますね。 初めておはなし会や読み聞かせを行う時は、緊張してしまうもの。 おはなし会をやってみたくてボランティアを始めたけれど、何...
小学生向け簡単な手芸、これがおすすめ!何からはじめる?
手芸を始めたいけど、専門の道具を揃えたりするのって大変だし、作業も難しそうって思ってしまいますよね。 それに、折角道具を買ったのにうまく使いこなせずに使わなくなってしまうともったいないですよね。 でも、専門の用具が無くても簡単に始められる手芸もたくさんあるので、そういったものからはじめてみましょう! 針も糸もさわったこ...