Page 69

産後の抜け毛
もうすぐ初めての出産をむかえるにあたって、これから始まる赤ちゃんとの生活をイメージしている人もいると思いますが、無事出産を終え、赤ちゃんのいる生活にも少し慣れてきた頃に始まる「産後の抜け毛」。 聞いたことがある人も多いのでは? 妊娠・出産で女性の身体はめまぐるしく変化します。 赤ちゃんのお世話にまだまだ戸惑うことがある...
赤ちゃんとずりばい
赤ちゃんが誕生すると、日々の成長がとても楽しみになりますよね。 寝返り、おすわり、ずりばいにハイハイと、できることがどんどん増えていくと、また新たな可愛さにメロメロです。 でも一方で、自分の赤ちゃんの成長が順調なのかどうか心配になることも多いのではないでしょうか? なかなかずりばいをしてくれないけど、練習したほうがいい...
年長の娘が反抗期!朝起きない、ご飯が遅い、暴言を吐く。その対処法は?
子育てをする人には、いつも多くの悩みがつきまといます。 赤ちゃんのころは夜泣きや離乳食を食べない、歩き始めれば頭を打たないか誤飲してしまわないか、少し大きくなりやっと自分のことを自分でできるようになってほっとしたら、反抗期がきてしまう。 この反抗期にどう対応するかで、親子の関係が変わってきかねません。 幼稚園年長の時期...
赤ちゃんの水分補給
赤ちゃんが誕生して慣れない育児に奮闘していると、自分のお母さんや義理のお母さん、ようするに子育ての先輩たちが色々と教えてくれたりしますよね。 産院では母乳またはミルクだけで良いと言われたのに、実家に帰るとお風呂上がりに白湯を飲ませなきゃ!と言われ戸惑ったのは私だけではないはず。 生まれて間もない赤ちゃんに母乳やミルク以...
介護の共依存で共倒れにならないためには?解決法とは?
今の日本は超高齢化社会です。 身の回りで介護をしている方はいますか? 介護を仕事にしているかた、家族の介護をしている方などたくさんの介護の形態があると思います。 その中でも陥りやすいのが共依存。 共依存とは、介護される側が介護をする人を必要とし、逆に介護をする側も必要とされることに無意識に自己の存在を見出し、相手をコン...
介護と介助の違いは?
今、高齢化社会の日本は介護が注目されています。 介護による事件や、家族内の問題、介護施設や訪問介護で働く人々。 介護に関わる方はとても多いでしょう。 私も介護関係で働く一人です。 これからもっと介護社会になっていく中、介護について少しでも知っていただければなと思います。 法的に違うの? 法律まではいかないですが、日本社...
ハロウィン読み聞かせ絵本
絵本の読み聞かせには、季節も反映させたいものですよね。 秋には「お芋」、「落ち葉」そして「ハロウィン」。 近年、日本でもハロウィンのイベントが開催されるようになりました。 身近になったハロウィンを、絵本でも楽しみましょう! 読みきかせにおすすめの、ハロウィンにまつわる絵本を、年齢に合わせて紹介していきます。 また、大人...
超初心者向けアロマテラピー入門の入門。はじめ方と楽しみ方の基本。
アロマテラピーとは アロマオイルの力を借りて、心や体の健康を考えることをアロマテラピー。 これからアロマテラピーを始める場合、何を揃え、どのようにすればよいかということを、順を追ってお話していきます。 また、アロマテラピーを楽しむに当たって、知っておいて欲しい、大切なことがいくつかあります。 詳しくは後ほどお話しますが...
エスカレーターに乗れない
地下深く潜っている地下鉄があります。 下りても下りても、なかなかホームにたどり着かない路線。 地下鉄を下りたら、延々と上っていかないと改札がない時も。 エスカレーターに乗らずにいることは難しく、エスカレーターに怖くて乗れない人は、大変です。 エスカレーターが怖くない人には、理解ができないかもしれません。恐怖症とはそうい...