財布の使い始めに良い日って?気にする必要ない?

この記事は約7分で読むことができます。

財布の使い始めに良い日って?気にする必要ない?

先日友人と話しながらネットショップを見ていて、可愛い財布を発見しました。
「お揃いでもとうか」なんて盛り上がっていたら、「いつが新品下ろすのにいいんだっけ」と聞かれました。
え?財布を使い始めるのにいい日なんてあるの!?
ところが、使い始めにあることをして日にちを決めると、金運がアップするという話があったんです!

目次

使い始めに良い日とは?

財布を使い始めるのにいい日は、基本的に吉日のことを指します。
つまり縁起のいい日ですね。
その吉日もたくさんあるので、いつ財布をおろすのかは迷ってしまいます。
以下に吉日を挙げておきますので、いつお財布を使い始めるかの参考にしてください。

・寅の日(とらのひ)
12日周期でやってくる吉日で、年に30回ほど訪れます。
虎は金運の象徴であり、それにちなんで金運がアップする日とされています。

・巳の日(みのひ)
こちらも寅の日同様に、12日周期でやってくる吉日です。
年に30回ほど訪れます。
弁財天の使いである蛇が、金運や財運をあげ、お金に関するお願い事を届けてくれると言われています。

・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
月に4〜7日ほど訪れる日です。
一粒の籾が稲穂になるように、一万倍に増えるとされています。
この日借金をすると一万倍に増えるそうなので気をつけましょう。

・天赦日(てんしゃにち)
年に5〜6回ほど訪れる貴重な日です。
新しく物事を始めるのに最適と言われて、天に昇った神様によって全てが許される日と言われています。

・大安(たいあん)
おなじみの吉日ですね。
年に60回ほど訪れます。
六曜において、全てにおいて良い日・成功する日と言われています。

この中のどれかを「使い始め」の日に設定するのがよさそうです。
また、夜に新調した財布を使用する予定のある方!
「満月」と「新月」の日におろしてみてください。
特に満月の日には「ワニ革」の財布を、新月の日には「ヌメ革」の財布をおろすのをおすすめします。
ワニには「一度くわえたものは話さない」という習性があり、お金がなかなか外に出ていかないと言われています。
ヌメ革は、最初は白いものが経年変化して飴色になるのを、新月がどんどんふくらんでいく様子と重ねます。
新月はヨーロッパなどでは特別扱いされる日ですので、財布を使い始めるのにぴったりの日というわけです。

寝かせるのが良いってどういうこと?

使い始める前に、財布を寝かせるといいと聞いたことはありませんか?
これは風水の考え方です。
購入後すぐに使い始めるよりも、寝かせることで金運がアップすると考えられています。
寝かせることで、お金の出し入れを急がず、ゆっくりとお金を自らが抱え込んでくれる財布に成長すると言われているんです。
風水で財布は「生き物」として扱われているんですね。
寝かせておくと、散財を防いだり、財布にお金を呼び込む効果を財布自身が身につけてくれるそうです。
寝かせると言っても、そんなに何年も押入れにしまっておいたりしなくていいです。
だいたい10日から2週間をめどに寝かせましょう。
風水の考えでは、財布自体がいい運気を持っており、それは購入した時が一番高く、その後どんどんと下がり三年後には運気がなくなってしまうとされています。
しまいっぱなしの新古品はだめだということですね。

ダメな日ってあるの?

吉日が良いとされている、ということは、縁起の悪い日には財布を新調しないほうが無難です。
六曜で「仏滅」と「赤口」と書かれている日は避けたほうがいいかもしれません。
仏滅は何事も忌み慎むほうがいい日で、六曜の中でもっとも凶とされています。
赤口は新しく物事を始めたりすることを避けるべき日です。
でもだからといっていきなり借金が増えたりするわけではないので、参考程度にとどめておいてください。

時間帯も関係あるの?

実は財布を使い始める時間帯、というのもある程度決まっています。
なんでもとりいれる日本人らしいのですが、この「時間」の概念は陰陽五行思想からです。
おすすめな時間帯は17:00〜23:00となっています。
これは陰陽五行の考え方で「金」の時間にあたり、イコール金運アップに効果的な時間とされています。
陰陽五行は「土」「水」「金」「火」「木」の五つのエレメントを組み合わせた占術で、もちろん「使い始めにむかない時間帯」というものも存在します。
それは「火」にあたる11:00〜13:00の時間帯です。
火は金に克つ、というところからこの話がきているのかもしれません。

使い始めの種銭って何?

お財布を使い始める際に、「種銭を入れておきましょう」と言われることはないですか?
これ、金運アップにはとても重要なこと。
「種銭」とは、文字通りお金のタネです。
これを入れておくことによって、種銭がお金を呼び込んでくれると言われています。
種銭はなんでもいいというわけではなく、一応「これがいいよ」とされているものがあります。

・ピカピカの五円玉(磨いてもOK)
・銭洗弁天で洗った小銭やお札
・ピン札の一万円
・一万円札の通し番号、末尾が9と5の数字のもの

などがあります。
また、ゼニガメのモチーフの根付を入れたりする人もいます。
注意しなければならないのは、この種銭は使用してはいけないということ。
種銭を使ってしまうと、お金を呼び込む効果が無くなってしまいます。

良い財布を選びたいなら、ここにも気をつけよう!

いい財布がどんな定義かにもよりますが、自分が「どのような理由で財布を新調したいのか」を考えるとよいと思います。
例えば、入学や進級、昇進などで節目として財布を変えたい。
そんな場合は「春財布」として選ぶのがベストです。
春財布はその名の通り春に新調する財布なのですが、春=張るとされ、お金で財布がぱんぱんな様子が浮かぶので新調によい時期だとされています。
また、最近「秋財布」というものも人気が出てきました。
秋財布は借金がある方や金運が良くない方におすすめされています。
季節によって財布の選び方も変わると思うので、使う際にはぜひ今回の内容をチェックしてくださいね。