へその緒がエコーで見えるのはいつから?

この記事は約6分で読むことができます。

へその緒がエコーで見えるのはいつから?





お腹の赤ちゃんのエコーを病院で見せてもらったけれど、へその緒が見えないのはどうしてだろう、我が子はどこかおかしいのかなと不安になるお母さん、多いのではないでしょうか。

でもお母さん、安心してください!
へその緒は始めからしっかりエコーで見えるというわけではないんです。ある時期から見えるようになってくるんですよ!

この記事ではへその緒がエコーで見えるのはいつからなのか、またどう見えるのかについて詳しくお話ししていくので、へその緒が見えないと焦っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

エコーで見えるもの?

へその緒はエコーで見えます。

最近では病院によっては白黒の不鮮明な2Dエコーだけでなく、お腹の中の赤ちゃんを立体的に色をつけて見ることが出来る“4Dエコー”も多く普及してきていますが、4Dエコーだとより鮮明にへその緒を見ることが出来ますよ!

ただし、赤ちゃんが大きくなりすぎてしまうと綺麗に見えなかったりするので、妊娠25週~30週までに4Dエコーを利用するのがおすすめです。

私も一人目の時に4Dエコー利用をしましたが、顔が立体的に見えて主人そっくりだったのですごくびっくりしたのをよく覚えています。

その時にはへその緒は隠れて見えませんでしたが、向きによってはとても綺麗にへその緒を見ることが出来ますよ。

見えるのはいつから?

基本的に妊娠12週頃から、へその緒を通して母体から赤ちゃんに栄養が送られます。
ただ、妊娠初期のへその緒はとても細く短いためエコーを通して綺麗に見えるということはあまりありません。
へその緒が見えるようになるのは、妊娠中期に入ってからと考えた方が良さそうですね。

病院によって違いはありますが、始めは経膣エコーからスタートして、妊娠中期くらいから腹部エコーに切り替わります。

確かに妊娠初期の経膣エコーの際には、赤ちゃんから細いへその緒が見えるというようなことは私の場合はありませんでした。
毎回赤ちゃんが上を向いていて、上には真っ黒な空洞がある感じでしたね。

中期以降に「これがへその緒です」と言われることもありましたが、そんなに多くなかったように記憶していますよ。
これもまた赤ちゃんの向きなど、見え方によって違いがあるのかもしれませんね。

写り方はどんな感じ?

写り方としては、赤ちゃんのお腹の辺りから棒状のような、少しうねったような細長い形状のものが写っています。

ただし、先生より赤ちゃんの向きや器官の説明を受けなければ、2Dエコーでへその緒を確認するのは至難の業です。
これが4Dエコーの場合だと、結構くっきりとへその緒と分かるような管が見えたりします。

へその緒が首や身体に巻き付いていないか確認することも出来るので、エコーは赤ちゃんの心音だけでなくそういった赤ちゃんの変化に対しても重要な手段と言えますね。

男の子と女の子で違いはあるの?

男の子と女の子で大きなへその緒の違いはありません。
ただ、男の子の性器と勘違いされる場合があるようですね。
私も一度、三人目を妊娠中に「へその緒か性器かまだ分からないので、性別はどちらとも言えない」と言われたことがあります。

結局我が家の場合は三人とも女の子でしたが、周りのママ友さんの中には出産前までお腹の赤ちゃんは男の子だと言われていたけれど、出産してみるとへその緒を股に挟んでいた女の子だったという話も聞いたことがありますよ。

へその緒から女の子・男の子といった性別が分かるわけではありませんが、へその緒によって性別が惑わされるということはよくあることのようです。

エコーでへその緒が首に巻き付いていたらどうなる?

2Dエコーや4Dエコーでへその緒が赤ちゃんの身体や首に巻き付いていることが分かった場合、そのまま様子を見て帝王切開で出産するか、普通分娩で出産するか医師が慎重に判断します。

人によってどんな判断をされるかはバラバラですが、へその緒が赤ちゃんの首や身体に巻き付いていることは良くあることのようですね。

我が家の長女は出産前までは全く問題なく順調に陣痛が来てお産が進みましたが、いざ分娩台に上がるとへその緒が首に巻き付いていて心拍が下がっていると言われ、医師が私のお腹に馬乗りになって、赤ちゃんを無理やり押し出して命を助けてもらいました。
長女は仮死状態で生まれてきましたが、蘇生に成功して今は全く問題なく元気いっぱいに育っています。

へその緒が巻き付いていない状態からお産が始まっても、赤ちゃんが旋回しながら産道を通って出てくる際に赤ちゃんの身体や首にへその緒が巻き付くというのは良くあることらしいですよ。

でも、やっぱり事前にへその緒が赤ちゃんの首や身体に巻き付いているのは心配ですよね。不安やストレスはお母さんにも赤ちゃんにも良くないので、少しでも納得できるよう、医師にどういう形で出産をするのかといった質問はどんどんぶつけて、出来るだけ不安を取り除くようにしてくださいね!