紙おむつって何ゴミ?捨て方と分別方法を教えて!

この記事は約6分で読むことができます。

紙おむつって何ゴミ?捨て方と分別方法を教えて!

赤ちゃんとの対面を控えて、そういえば紙おむつって何ゴミだ?と疑問に思われる方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

確かに、紙おむつが何ゴミかなんて子どもを産むまで意識することはなかなかないですよね。
私も全く気にしていなかったので、実家でいざ産後を過ごす時「紙おむつって何ゴミだ?」と母と戸惑いました。

近所に住む兄嫁に聞いてようやく解決しましたが、紙おむつが何ゴミか知っておかないと困るなと実感しましたよ。

赤ちゃんが産まれて紙おむつの処理で困らないためにも、紙おむつが何ゴミか、捨て方や分別方法について、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

紙おむつは何ゴミ?

紙おむつは、外袋の注意書きに書かれている通り、自治体の捨て方によって何ゴミになるか違いがあります。

ちなみに私の暮らす地域では、紙おむつは可燃ゴミとして扱うように言われています。
県外の実家がある地域でも、紙おむつは可燃ゴミですね。

でも地域によっては、可燃ゴミからリサイクル資源を作ったりする関係で、使用済みのおむつは不燃ゴミとしているところがあったりします。また紙おむつ専用のごみ袋があるところもあるみたいですよ。

だから事前に住んでいる自治体に、紙おむつは何ゴミなのかをよく確認しておかなければ、ゴミの日に出しても拒否されて残ってしまうなんてことも考えられます。
まずは市役所に確認をしてみましょう。

分別方法は?

私が暮らす市では、可燃ゴミは指定のゴミ袋がないので45リットルの半透明・若しくは透明なゴミ袋に入れて指定された日に出すことになっています。
だから使用済みの紙おむつも、このゴミ袋に入れて出していますよ。

でも、市によっては紙おむつ専用のゴミ袋に入れなければならなかったりします。
ちなみに以前私が住んでいた市では、可燃ゴミ専用のゴミ袋がありました。
市町村で使用済みの紙おむつがどのゴミになるのか確認したら、分別方法も一緒に聞いてみましょう。

可燃ゴミや不燃ゴミの袋の指定がある場合は、市で決められたゴミの袋に入れて、決められた日に捨てるようにしましょうね。

捨て方は?

紙おむつの捨て方は、おむつに便がついている場合は便をトイレに捨ててから丸めるようにしましょう。

おむつにおしっこだけしている場合は、そのまま丸めてしまいましょう。
紙おむつのお尻部分にテープがついているので、使用済みの紙おむつをクルクルッと丸めて畳んで、テープで止めてコンパクトにして捨てるようにするとかさばりません。

自治体の捨て方に決まりがあるようでしたら、それに従うのが一番です。

でも特に決まりが無いようなら、丸めた紙おむつを新聞紙にくるむなりビニール袋に入れるなりして、ゴミ袋に入れて指定の日に出しましょう。

トイレに流しちゃダメ?

紙おむつはトイレに流しちゃダメです。

そもそもトイレには排泄物を除いて、トイレットペーパー以外は「トイレにも流せる」と書いてあるものでなければ流してはいけません。

というのも、トイレに流せるものは水に溶けるものでなければ、詰まっちゃうからです。
紙おむつは水に溶けません。

紙おむつの中の吸水ポリマーは、水をどんどん吸ってしまうので、水に溶けるどころかどんどん巨大化してトイレに詰まっちゃいます。
だから絶対に紙おむつはトイレに流してはダメなんですよ。

ちなみに私は一度だけトイレに間違って紙おむつを流してしまったことがありますが、詰まって大変なことになりました。
水のトラブルを解決してくれる業者さんに連絡をして取り除いてもらいましたが、8000円近くお金がかかりました。

たった1回の大きな出費がすごくショックで、そこから紙おむつの汚物を取り除く時にも細心の注意を払うようにしましたよ。

皆さんもくれぐれも気を付けてくださいね。

ゴミの日までの紙おむつの消臭に効果的なのは?!

ゴミの日まで紙おむつをそのまま放置しておくと、臭いがすごく気になりますよね。

最近では紙おむつ専用の消臭ポットが販売されていて、紙おむつを入れて蓋をして回したら1つずつ袋に入れて密閉してくれるという優れモノです。

でも、これって紙おむつを使う時だけのものですし、専用の袋が結構な値段がするんですよね。

そんな時に、原始的ながら消臭効果があるなと実感したのが、新聞紙です。

古新聞紙を半分にカットして、使用後の紙おむつをしっかり包んでビニール袋にいれると臭いが抑えられるんです。
蓋つきバケツに入れてしまうと、本当に臭いがしませんよ。

特に、排便後のおむつに関しては、便をトイレに流した後に紙おむつを新聞紙にくるみ、ビニール袋に入れてからまた新聞に包むと臭いはかなり軽減できました!

我が家は新聞をとっていなかったので、実家や義実家で沢山貰って帰っては活用していましたよ。

新聞紙パワー、節約にもなりますのでぜひ活用してゴミの日まで乗り切ってくださいね!