冷凍ご飯が臭い!原因は何?防ぐにはどうすればいい?

この記事は約8分で読むことができます。

冷凍ご飯が臭い!原因は何?防ぐにはどうすればいい?





ご飯を炊きすぎたので冷凍保存しておいたけれど、いざ解凍したらご飯が臭くてテンションが下がる。
そんな経験のある方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

冷凍ご飯を解凍した際に臭いと感じるのには原因があります。
また冷凍ご飯を美味しく食べるために押さえておきたいポイントがいくつかあります。

この記事では、解凍すると臭う原因、保存の手順、どんなアイテムを使ってご飯を冷凍すればいいかを中心にお伝えします。

冷凍ご飯は臭いものだと諦める必要はありません。
いつでも美味しくご飯を食べることが出来るように、ぜひこの記事を参考にしながらご飯を冷凍してみてくださいね。

目次

解凍すると臭い!なぜ?

「沢山炊いたご飯を冷凍しておいたけれど、いざ解凍して食べようとすると臭い!」
この原因として“冷凍庫内の臭いがご飯に移る”ということが挙げられます。

特にラップを使ってご飯を冷凍庫で保存している場合、そのラップの素材によっては冷凍庫内の臭いがご飯を冷凍した時の水分に移ってしまうことがあります。
だから、解凍した時に「なんだか臭いな」と感じるわけです。

また、ラップの臭いがご飯に移っていると感じる方も多いのではないでしょうか。
私自身も冷凍ご飯を解凍した際に、なんだかラップ臭いなと感じることがあるので、ラップの種類によってはラップの臭いがご飯に移っている場合もあります。

ラップで包むのはダメ?

ご飯をラップに包むと解凍した時に臭いがするので、実はよくないんじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、実はちょっと違います。

私もよくラップにご飯を包んで冷凍しますが、密着力の少ないお値段が安い"ポリエチレン"素材のラップの場合は、ラップ同士が密着しづらいのかご飯を冷凍しても解凍した際に臭いが気になります。
冷凍ご飯を解凍後のラップの臭いが気になる時もありますし、冷凍庫内の臭いがするなと感じることもあります。

でも、ちょっと値段がお高めの密着力がある“ポリ塩化ビニリデン”素材のラップでご飯を包んで冷凍すると、解凍した際に不思議と臭いがしないんです。
しっかりラップ同士が密着して臭いをつけないのかなと感じました。

分かりやすく商品名を出すなら「旭化成のサランラップ」「クレハのNEWクレラップ」などで包むと、美味しく冷凍庫の臭い移りをせずに冷凍することが出来ます。
ポリ塩化ビニリデン素材のラップは、熱にも強いです。
熱に強いという点も、冷凍ご飯を美味しく解凍することが出来るポイントではないでしょうか。

NEWクレラップのサイトでも、“ポリ塩化ビニリデン”の特徴として食品への臭い移りや食品の酸化を防ぐといったことが挙げられているので、ご飯の冷凍保存にぴったりですね。

だから一概にラップで包むのはダメというわけではないです。
食品を美味しく保存することが出来る“ポリ塩化ビニリデン”素材のラップで、ご飯の冷凍保存を一度試してみてくださいね。

冷凍保存に適した容器は何?

ご飯を冷凍する際によく使われるのが、ラップだと思いますが、最近ではご飯を美味しく冷凍するための保存容器も沢山売られています。
ご飯を一膳ずつ冷凍出来ることに加えて、蓋をしたままレンジでチンをすることが出来るものもあるので、その手軽さも人気です。

ご飯を冷凍することに特化した保存容器は、ご飯を解凍した時にふっくら感を再現し、冷凍庫のにおいを吸着させないなどこだわって作られています。
いかにご飯を美味しく冷凍保存して、解凍できるかということまでしっかり考えられているので、利用しないのはもったいないですよ。

また毎回洗って繰り返し使えるという点でも、エコでいいですよね。

私がラップがない時に愛用しているのは、ジップロックの薄型コンテナです。
解凍してもふっくらして臭いも気にならず美味しく解凍することが出来ますし、ムラなく解凍出来るところが気に入っています。
薄型でスマートに冷凍庫に保存することが出来るのもいいですよ!

色んな種類があるので、ぜひ自分にぴったりの一つを探してみてはいかがでしょうか。

保存の手順は?

(1)炊き立てご飯をラップや容器に入れる

保存の手順として、私はまずご飯が炊きあがったらすぐに冷凍の準備に取り掛かります。
よく余ったご飯を冷凍するという方もいらっしゃいますが、おいしいご飯は炊き立てのまま水分を閉じ込めた方が絶対に美味しいですし、臭みもあまり気になりません。

だから炊き立てごはんをラップや保存容器に入れて、蓋をしてしまいましょう。
この時、一膳ずつ出来るだけ平らに整えておくと、冷凍した時にも重ねやすいですし、解凍する際にもムラを防ぐことが出来ます。
そして押さえつけず、ふんわりと入れておくこともポイントです。
解凍した時にベチャッとせず炊きたてのご飯のようにふんわりしますよ!

(2)粗熱を取って冷凍庫へ入れる

粗熱が取れたら冷凍庫へ入れますが、冷凍にかかる時間が速ければ速いほど劣化せずに美味しく保存することができますよ。
金属製のバットの上に置くとか、アルミホイルに包むのがおすすめですよ。

臭いのついたご飯は使えない?

臭いのついたご飯は食べられないと思ったら、それはもったいないです。
臭いがついてしまったご飯に関しては、私はチャーハンにしちゃいます。
ちょっと味付けの濃いチャーハンやスパイスの効いたカレーピラフなんかにすると、あまり臭いを気にせずにご飯を食べることが出来るのでおすすめです。

私は余ったご飯を冷凍した際には、必ずチャーハンやオムライスにしています。
ちょっと水分が抜けているので、味が浸みこみやすくなりますし、臭いもほとんど気になりません。子どもたちも気にせずよく食べてくれますよ。

冷凍ご飯の美味しい解凍は、お米自体が美味しいこともポイント!

冷凍ご飯を解凍した時の臭さが気になるというのは、元のお米の古さも関係していることがあります。
我が家は私の実家からお米が時々送られてきます。
その際に去年のお米が余っているからと送ってもらうこともあるのですが、やっぱり古いお米はちょっと水分が抜けてパサパサっとしていることに加えて、臭いが気になってしまいますね。

一方で新米が送られてきた時は、炊き立てを冷凍して解凍しても全く臭いも気になりませんし、新米の甘い香りが広がります。
だから冷凍ご飯の臭いが気になるかどうかは、お米の古さも関係してくるということを覚えておくといいですね。ご飯を冷凍・解凍しても美味しく食べることができますよ!