「菜花」「菜の花」「つみ菜」に「かき菜」違いは?

この記事は約6分で読むことができます。

「菜花」「菜の花」「つみ菜」に「かき菜」違いは?

お店で見かける「菜花」や「菜の花」「つみ菜」や「かき菜」を見て、「どれも同じに見える…」なんて思ったことのある方は多いのではないでしょうか。
では、この「菜花」「菜の花」「つみ菜」「かき菜」の違いは一体何なのでしょう。
この記事ではそれぞれの違いについてや、どこに売っているかなど、詳しくお話していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!

目次

それぞれの違いは何?

①菜花

菜花は、アブラナの芯の部分を若葉とともに摘み取ったものを指します。
若葉や茎を食べるものと、花芽を食べるものに分けることが出来るんですよ!
アブラナ科の植物全般を“菜花”と言う場合もありますし、アブラナを“菜花”という名前で店頭に並んだりしています。

②菜の花

blank

菜の花は春先にスーパーの店頭で見かける人も多いかと思いますが、アブラナ科である菜花の“花芽”を収穫したものを指します。
そのため、キャベツや白菜・カブなどの新芽を成長させて収穫したものも、葉の花と言ったりするんですよ。

一般的に流通している“菜の花”は、セイヨウアブラナや、セイヨウカラシナが多いです。
アブラナ科の植物の特徴でもありますが、花芽の部分がちょっと苦いですね。

③つみ菜

blank
つみ菜もアブラナ科の植物ですが、菜の花が菜花の花芽をカットしたものに対して、つみ菜は菜花のわき芽や茎・葉の部分を摘んで収穫した葉物野菜です。
つみ菜という名前で売られている他、“アスパラ菜”(サイシンと紅菜苔を掛け合わせたもの)と呼ばれたりもしていますよ。
土地によって色んな品種があるので、実はスーパーで見かけている野菜が「つみ菜」だったりするかもしれませんね。

④かき菜

blank

かき菜もアブラナ科の野菜です。
関東で栽培される伝統的な葉物野菜なのですが、見た感じつみ菜によく似ています。
“のらぼう菜”と呼ばれることもあるようですね。
かき菜の主な芯となる茎にとうが立ったら、その蕾を収穫してわき芽の蕾や葉っぱを収穫していきます。

私はこのかき菜を食べたことはないのですが、祖母が作っていた島根独自の野菜「あすっこ」と見分けがつかなかったです。
またかき菜に限らずアブラナ科の植物のわき芽をとった(かいた)ものを、「かき菜」と言う地域もあるようですね。
地域によってとらえ方が違うのも面白いです。

どれも食べられるの?

菜花・菜の花・つみ菜・かき菜は全て食べることが出来ます。

菜の花に関していえば、「菜の花のパスタ」とか「菜の花のお浸し」といったレシピが浸透しているため、ちょっと苦みの効いた味がアクセントでくせになります。

つみ菜・かき菜に関しても茎がしっかりした食感な上に、アスパラのような甘味があるため、美味しく食べられます。
また葉っぱも茎も美味しく食べられるのですが、花の蕾の部分がとっても美味しいんです。
葉っぱも茎も花の蕾も美味しく食べられるなんて、お得感いっぱいの野菜ですね。

更に、菜花は基本的に栄養価が高いです。
品種改良されて作られた品種もたくさんあるのですが、他の野菜に比べて非常に栄養価が高いため食べないと損ですね。
菜花・菜の花・つみ菜・かき菜全般に言えるのですが、春先だけという期間限定の野菜ですし、ぜひ一度食べてみてください!

1つ注意したいのが、菜花・菜の花・つみ菜・かき菜を生で食べるのはお勧めできません。
アブラナ科の植物なので、苦みだったり辛みがあります。
サッと茹でてしっかり絞ってから料理に使ったり、加熱して使った方が辛みを感じたりしませんよ!

どこで売ってるの?

菜花・菜の花・つみ菜・かき菜は春先になるとスーパーで購入することが出来ます。
菜の花に関してはよく目にする方も多いのではないでしょうか。
道の駅や野菜の直売店などでは、かき菜やつみ菜などを見かけることもありますよ!

特に、かき菜は関東の伝統的な野菜と言っても、種が全国で売られているので、育てるのに適した地域では関東でなくてもかき菜がスーパー・野菜の直売場・道の駅などで見ることが出来ますよ。
そしてそれぞれの地域のスーパーに行かなければ見ることが出来ない、ご当地の菜花野菜もたくさんあるので、春先のスーパーは菜花をぜひチェックですよ!

おすすめしたい菜花「あすっこ」

blank
引用元:JAしまね https://ja-shimane.jp/tokusan/vegetable/

私の祖母も「あすっこ」というビタミン菜とブロッコリーを掛け合わせた、島根県限定の菜花を作っていましたが、寒い冬を越したあすっこはとっても美味しいです。
葉もいいのですが、やっぱり私は茎の甘さと花蕾が美味しくて大好きですね。

えぐみも全くないので、パクパク食べられますし、野菜嫌いの三女もあすっこならお醤油をかけてもりもり食べてくれます。
春になると地元のスーパーに一斉に並びますよ!
もちろん県外のスーパーや百貨店にも卸しているらしいので、ぜひ春になったらスーパーをチェックしてみてくださいね!