冷凍肉の切り方、ばらし方が知りたい!少しだけ使いたい時はどうすればいいの?

この記事は約6分で読むことができます。

冷凍肉の切り方、ばらし方が知りたい!少しだけ使いたい時はどうすればいいの?





冷凍肉のカットに悪戦苦闘した経験のある方、とっても多いのではないでしょうか。

私もカッチカチに凍った肉に一生懸命包丁で戦いを挑んでは、全く歯が立たないなんてことがよくあります。

でも、冷凍したお肉を少しだけ使いたい時ってありますよね。
そんなお悩みを解決するために、この記事では冷凍肉の切り方や、少しだけ使いたい時にはどうすればいいのかお話したいと思います。

ちょっとしたポイントを押さえておけば、美味しく冷凍肉をカットすることが出来るのでぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

切るのは凍ったまま?解凍してから?

冷凍した肉を切る場合、半解凍にしてからカットするのが一番切りやすいです。
ただ、一度解凍してしまったお肉を再び冷凍すると、水分が抜けてパサパサになる上に、旨みが抜けてしまうので再冷凍はしない方がいいですよ。
冷凍したままだと、普通の包丁では本当に硬くて切れないです。

また解凍しきってしまうと、全て使い切ってしまわなければなりませんし、解凍する時に
肉から出てくる旨みがつまったドリップという水分が沢山出てしまいます。
普通の包丁しか自宅にないのであれば、切りやすくなる半解凍にして切ると切りやすくおすすめですよ!

普通の包丁でできるの?

冷凍した肉は、薄切り肉の場合は普通の包丁でも切ることは出来ます。
でも塊肉や厚みのある肉の場合は、冷凍されているとカッチカチなので、普通の包丁ではカット出来ません。
肉用の包丁でも、冷凍肉は切りづらいですよ。

でも冷凍食品をカットする専用の包丁を使えば、冷凍した肉でもカットすることは出来るんです。
100均で一度見かけて購入したことがありますが、ギザギザの歯でのこぎりみたいに切っていきます。
確かに普通の包丁よりは歯が入りやすいですが、かなり力が必要でしたし断面がギザギザになって汚かったので、そこまで便利と感じなかったです。
他の1000円以上するメーカー品の冷凍食品用の包丁は、もっと切りやすいのかもしれませんね。

ちなみにパン切包丁もギザギザしているので切れそうなイメージですが、そもそも包丁の厚みが薄いので全く切れませんでした。下手をすると折れてしまうのでおすすめしませんよ!

少しだけ使いたい時には?

少しだけ冷凍肉を使いたい場合は、冷凍食品用の包丁があれば冷凍肉をそのままカットして使うのがお勧めです。

冷凍食品用の包丁が無い場合は、薄切り肉とかならどこかにぶつけて折ったりすることも出来ますが、薄切り肉でも重なってしまっている場合はなかなか割れません。

そんな時は肉をジップ袋に入れて流水や氷水につけて、少し解凍が溶けてきたところでカットしてしまいましょう。

解凍しきってしまうと、再冷凍しても美味しくないしパサつきますので、解凍しきる前にカットするのがポイントになりますよ!

もしも大きなお肉で残りが沢山あるようなら、半解凍したついでにカットして小分けにして冷凍するようにしましょう。

ただ半解凍してカットした場合でも再冷凍すると多少味が落ちてしまったり、パサつきやすいということは覚えておいてくださいね!

切る時の注意点は?

冷凍された肉はとても硬いですし、その分滑りやすいです。
普通の包丁で切ろうとすると、ツルっとすべって手を切ったりしかねないので注意が必要ですよ!

また、普通の包丁で硬い肉を無理やり切ろうとすると、刃こぼれしたり欠けた包丁の欠片が残ってしまうことも考えられるので、出来るだけ冷凍食品専用の包丁で切るかある程度解凍してカットするようにしましょうね。

冷凍する前のひと手間がポイント

冷凍肉をばらすのはすごく重労働です。
一度解凍してしまったお肉を再び冷凍すると美味しくないので、出来るだけ使い切れるよう事前に小分けにしてから冷凍するのが一番おすすめです。

特に塊肉の場合は、冷凍したものをカットするのはかなりの力が必要ですし、滑って危ないので先にカットしてあるととても使いやすくなりますよ。

どうしても買い物から帰ってきて忙しいので、そのまま冷凍庫にトレイごとお肉を冷凍してしまいたくなる気持ちも分かります。
でも先にひと手間かけて小分けにしておかなければ、いざ使う時に更に大きな手間になってしまうので事前の小分けは必須ですよ!

冷凍の塊肉が安かったので購入したという場合には、冷凍食品用の包丁があればベストですが、無い場合は使い道を決めて全て解凍した後、調理してから再冷凍してみてはいかがでしょうか。