大掃除で浴室の天井をきれいにしたい!

この記事は約5分で読むことができます。

大掃除で浴室の天井をきれいにしたい!

年に一度の大掃除。

いつもはあまり手入れができない、浴室の天井までしっかりきれいにしたいですよね。

そんなに汚れていないように見えても、浴室の天井はカビの巣窟になっているのをご存知でしょうか。

そんなことを聞くと、なおさらきれいにしたいけど、どうやって掃除すればいいのか悩む場所でもありますよね。

よそではどうやって掃除しているのか、ちょっと調べてみました。

目次

用意するもの

クエン酸と重曹
まず、天井掃除のために用意するものですが、フロアワイパー・雑巾またはキッチンペーパーなどワイパーにつけて天井を拭けるもの。

それから、カビ取り洗剤。あまり強力なものを使いたくない場合は重曹とクエン酸で掃除することもできます。

重曹は250mlの水に大さじ1ほどを溶かします。

クエン酸は250mlの水に小さじ1ほどで大丈夫です。

100円ショップなどでスプレーのボトルが売っていますので、そういう容器に入れると使いやすいです。

あとは、マスクやゴーグルなど強力な洗剤から自分を守るもの。

作業中は洗剤が飛び散ることもありますから、汚れてもいい服装で行いましょう。

始めるにあたって注意すべきこと

浴室の天井を掃除するときには、強力な洗剤を直接スプレーしてしまうと液がたれて落ちてきたりして危険なので、フロアワイパーに雑巾やキッチンペーパーなどを取り付けて、そこに洗剤をスプレーします。

それでこすれば、ダラダラと洗剤がたれてくることは少なくなりますよね。

また、必要であれば具合が悪くならないようにマスクをする、ゴーグルで目を守るなどしましょう。

強力なカビ取り洗剤を使うときは、浴室を換気しておくことも大切ですね。

カビの落とし方

浴室の天井はキレイに見えても、普段の掃除が行き届かずにカビが繁殖しているものです。

浴室内を一生懸命掃除しても、天井のカビが胞子をばら撒くので、天井をキレイにしなくてはキリがありません。

カビをしっかりと落とすには、先ほど書いた方法で天井を掃除していきます。

まずは洗剤でよく拭いていきましょう。

重曹水やクエン酸水を使う場合は、一緒にスプレーせず順番に使用します。

カビや汚れが取れたら洗い流すのですが、シャワーをかけてしまうと洗剤がこちらまで飛び散ってしまいますから、再度フロアワイパーに雑巾やペーパーをセットして、今度は水拭きをします。

しっかり拭いたら、最後に乾拭きを行って終了です。

換気扇掃除の仕方

天井と同じく換気扇も、普段の掃除ではなかなかできない場所ですよね。

掃除なんてできるの?という人もいるかもしれませんが、自分で手入れすることは可能です。

まずは換気扇のスイッチを切ります。

それからカバーを取り外していきます。

パカッと取れるものもあれば、ネジを外すものもあるので、自宅の換気扇はどうなっているか見てみてください。

カバーが外れたら、中からファンを取り外します。

結構なホコリがたまっているかもしれません。掃除機などである程度吸えるならば、そのようにしてください。

カバーとファンは中性洗剤などで汚れを取ります。それが終われば次はファンを取り付けているドラム部分を掃除していきます。

すべてキレイに掃除できたら、ファンとカバーを元に戻して終了です。

ずっと掃除をしていなかったのであれば、換気状態はとてもよくなりますね。

仕上げ

掃除がすべて終わったら、最後の仕上げをしておきましょう。

浴室の水分はしっかり拭きとって、キレイにした天井は最後に消毒用アルコールで拭いておくと、除菌効果でしばらくカビを防ぐことができます。

あとは普段からカビを寄せ付けないように、汚れを寄せ付けないようにすると、日々の掃除が楽になります。

例えば、お風呂の暖かい温度がカビを繁殖させやすいので、お風呂の最後には周りに冷水をかけて温度を下げておくと、カビがつきにくくなります。

また、お風呂の最後には水滴をタオルやスクイージーという水切りワイパーを使ってしっかり除去しておくと、水垢なども防げます。

最後に

大掃除するとなると面倒な浴室ですが、毎日の工夫次第で掃除は簡単に済ませられるようになります。

天井の汚れもこの方法なら、気がついた時にさっと行うのも楽ですよね。

汚れを溜め込まず、大掃除いらずの浴室を目指しましょう。