行者ニンニクを食べると口臭・体臭が臭くなる?臭いを消す方法はあるの?

この記事は約8分で読むことができます。

行者ニンニクを食べると口臭・体臭が臭くなる?臭いを消す方法はあるの?

この記事では、行者ニンニクを食べると口臭・体臭が臭くなるのかについてお話します。

行者ニンニクを食べてみたいけれど、ネーミングからして臭そうというイメージが強くちょっと食べづらいという方は、良かったら参考にしてみてくださいね。
臭いを消す方法についてもお話いたしますので、栄養価の高い山菜、「行者ニンニク」をぜひ手に取っていただければと思います。

目次

口臭は臭くなる?

ニンニクを食べたら口臭がしばらく消えませんが、これはニンニクを切ったりつぶしたりしたときに生成される「アリシン」という成分が関係しています。
そして行者ニンニクはニンニクと同じ強烈な臭いがしますが、ニンニク以上にアリシンとなる元が含まれているとされていますので、口臭も臭くなりますよ。

私も行者ニンニクの醤油漬けを焼き肉と一緒に食べて、自分自身も口の中がニンニク臭いと感じましたし、子供たちに「ハー」と息を吹きかけると「ニンニク臭い!」と大ブーイングを受けた経験があります。
延々と続くわけではありませんが、歯磨きをしてもなかなか取れず、長い時間続きますよ。

ニンニクでも夕食で食べて翌日の朝も残るというのはよく聞きますが、それだけ臭いは強烈に残りやすいです。

食べたらすぐに臭くなる?どんな臭い?

行者ニンニクは食べたらすぐに臭くなります。
アリシンという成分は、潰したり刻んだりすることによって細胞が破壊されて生成されるため、噛めば噛むほど臭くなりますね。
私も行者ニンニクの醤油漬けを食べて、噛んで飲み込んでからすごく口の中がニンニク臭いと感じましたよ。

胃に移動した行者ニンニクが消化されるまで、口に匂いが上がってくるということも考えられますが、口腔内で噛むことにより歯のすき間や舌の上にも食べかすがあるとどうしても口臭が発生します。

また、胃に移動して消化され腸へいき体に吸収されると、全身に栄養が回っていくわけですが、その際に臭いの成分も全身に回り、肺に届くと呼吸と共に匂いがしてきます。

体臭にも出ちゃうの?

行者ニンニクは、人によっては体臭がするという人もいますね。
自分では気が付かないという人が大半ではないでしょうか。

ちなみに私も口臭に関しては自分でもよく分かりますが、体臭はあまり意識したことがないです。
でも行者ニンニクと同じにおい成分である、ニンニクの丸焼きを食べた次の日に友人と会ったりすると、しゃべらなくても「臭い」と言われることがあります。

実際行者ニンニクを摂取すると、胃から腸へ移動し体に吸収され、血流にのって体中をめぐるそうです。
同時に汗からも臭い成分が体外へ放出されてしまうため、食後16時間は体臭がすると言われていますよ。

ただ、私自身は料理にちょっとニンニクが入っていたくらいでは、体臭を指摘されたことはないので、食べる量も大きく関係してくるのではないでしょうか。
行者ニンニクもあんまりたくさん食べすぎてしまうと、体臭に出てくる人もいるかと思いますので気をつけましょう。

臭くならない調理法はないの?

①凍らせる

生で行者ニンニクを食べると臭くなります。
ですから、生で食べる場合は一度凍らせてから調理をすると匂いがかなり和らぎます。

②加熱する

行者ニンニクは切ったりすりつぶしたりすることで、臭いの元となるアリシンが生成されます。
これは行者ニンニクに含まれるアイリンという成分がアイリナーゼという酵素に反応することによってアリシンが発生する仕組みだからです。

このアイリナーゼという酵素は加熱に弱いため、行者ニンニクを加熱調理することで、アリシンが生成させず臭いも発生しませんよ。
ですから、加熱調理することで、臭いは防ぐことが出来ます。

食べた後の口臭・体臭を防ぐためには?

①牛乳

アリシンがたんぱく質と結合しやすいという性質を逆手にとって、行者ニンニクを食べる前に牛乳を飲みましょう。
牛乳に含まれるたんぱく質が、アリシンを包み込んで臭いを和らげてくれます。食後に飲む場合は出来るだけ食後時間を置かず、すぐに飲むようにしてみてくださいね。

②コーヒー

私はコーヒーが好きなので食後によく飲みますが、行者ニンニクなど臭いの強い食材を食べた後に飲んだら、臭いが和らぎます。
コーヒーはドリップしたコーヒー豆の粉を乾燥させて消臭剤として使えるくらいです。コーヒーに含まれているタンニンに消臭効果があるようですね。

③緑茶

緑茶に含まれるカテキンは、殺菌効果だけではなく消臭効果も期待できます。
茶葉から入れた緑茶の方が、カテキンが多く含まれているため、消臭効果がより高まりますよ。
良かったら行者ニンニクを食べた後に飲んでみてはいかがでしょうか。

④リンゴ

リンゴに含まれるポリフェノールで、消臭効果が期待できます。
100%のリンゴジュースでもいいかもしれませんが、皮つきのリンゴをかじった方がより効果があります。
これはリンゴの皮や皮近くにポリフェノールが多く含まれるためです。

⑤口臭対策タブレット

ブレスケアなど口臭対策タブレットを活用するのも一案です。
ミント系は消臭効果も高いので、他の対処法と併せて利用してみてはいかがでしょうか。

⑥シャワー

行者ニンニクの臭い成分は、汗と一緒に排出されるため、シャワーを浴びることでその臭いを軽減することが可能です。
行者ニンニクを食べた量にもよりますが、行者ニンニクに限らず汗の出やすいワキや首回り、耳の後ろの汗を流すと効果的です。
シャワーを浴びることが出来なくても、汗拭きシートで体の汗を拭き取るだけでも違いますよ。

⑦食後の舌磨きや歯磨き

食後すぐの口臭に関しては、口の中に残っている行者ニンニクのカスをしっかり歯磨きや舌磨きで掻き出すことによって、かなり軽減できます。
ですから、食後の歯磨きや舌磨きも念入りに行ってみてくださいね。

行者ニンニクは臭いけれど栄養価が高い

行者ニンニクは確かに臭いですが、栄養価が非常に高く、古くから滋養強壮に優れた山菜として修業中の行者が食べたとさせています。

  • 殺菌作用
  • 血液サラサラ効果
  • 免疫力アップ
  • 疲労回復
  • 動脈硬化の予防
  • 滋養強壮
  • 骨を丈夫にする

他にもたくさんの効果が期待できるため、見かけたらぜひ手に取って食べていただきたい食材です。

臭いは確かに気になりますが、それでも対処法はありますので食べすぎに注意しながら適量を美味しく調理して食べてみてくださいね。