赤ちゃんが手足のしもやけでかわいそう!治し方や予防法が知りたい!

この記事は約5分で読むことができます。

赤ちゃんが手足のしもやけでかわいそう!治し方や予防法が知りたい!

ある朝突然、赤ちゃんの手が赤く腫れている!足の指が腫れている!なんてことがあるそうです。

寒い季節に起こりやすい、それって「しもやけ」なんです。

私も子どもの頃によく悩まされました。

すごーく痛痒いんですよね。

今はあまりしもやけになるという話を聞きませんが、赤ちゃんのしもやけは結構多いようです。

しもやけって一体どんなものなのでしょう?

目次

赤ちゃんがしもやけになる原因

しもやけが起こるのは、寒暖の激しい差によって血液の循環が悪くなることが原因です。

赤ちゃんの環境にはとても気を使うでしょうから、特に室内は寒暖差なんてないのに、と思う人もいるでしょう。

ところが、赤ちゃんは新陳代謝が良く汗をかきやすいため、暖かくしているつもりが汗をかいてしまうことで体温が下がり、手足の先が冷えてしもやけになることがあるんだとか。

昔はよく、しもやけの子がいましたが、今は時代も変わったせいかあまり聞きませんよね。

赤ちゃんのお母さん自体、しもやけのことを知らない人も多いようです。

私は冬になると本当に頻繁にしもやけになっていました。

しもやけになりやすい体質もあるそうで、やはり血行が悪く冷え性な人はなりやすいとのこと。

ぴったり当てはまります。

成長とともにしもやけにはならなくなりましたが、今でも冷え性には悩まされています。

しもやけの症状

症状としては、手足が赤く腫れたようになります。

ひどいとパンパンに腫れることもあるそうです。

主に手足の先が多いですが、頬や耳などもしもやけになることはあります。

また、水泡ができるタイプのしもやけもあります。

こちらはかきむしってしまうと水泡が破れて症状をひどくしてしまうこともあります。

どちらにしても症状がひどかったり、我慢できずにかきむしってしまう時には、病院へ行くことをおすすめします。

そこまでひどくないようであれば、血行を良くしてあげることである程度改善できます。

寒さに関わらず、血行が良くなるよう優しくマッサージしてあげるといいですよ。

市販薬で治せるの?

それほどひどい症状でない場合は、市販の薬でも良くなることはあります。

市販薬の例をあげると、ユースキンAは血行を良くしてくれる効果のあるビタミンEなどが配合されています。

オロナインだと、ステロイドが入っていないため、子どもにも安心して使うことができますね。

メンソレータムも血行不良を改善する効果があり、メントールがかゆみによる不快感を和らげてくれる効果もあります。

ベルクリーンS軟膏はしもやけの薬として効果が高いと言われ、血行を良くする成分とかゆみを抑える成分が配合されています。

これらの薬を使うこともできますが、赤ちゃんは患部をなめてしまう心配もありますし、皮膚が弱い赤ちゃんだと薬が合わず炎症を起こすおそれもありますので、心配であれば病院で薬を処方してもらったり、薬剤師に相談してみるのがいいと思います。

かゆがって寝ない。どうしよう?靴下は履かせた方がいいの?

しもやけがかゆくて寝付けない、そんな時はかわいそうですよね。

手足が冷える状況であれば靴下を履かせたり、長めの袖のパジャマを着せたりして冷えから守ってあげましょう。

あとは血行が良くなるようマッサージを繰り返してあげるといいですね。

しもやけはなってしまうと、とにかくかゆいので、予防してあげるのが1番です。

普段から冷やさないようにする、汗をかいたら小まめに拭く、血行を良くするクリームでマッサージしてあげるなどして寒暖差に負けないようにしてあげましょう。

小児科・皮膚科どちらに行くべき?

小児科はあらゆる病気を診てくれるのでそちらでもいいですし、しもやけは皮膚の疾患なので皮膚科へ行っても大丈夫です。

ただし、アレルギーなど他にも心配のある赤ちゃんは、かかりつけの小児科へ行くのが安心です。

どちらにしても、ひどくなる前に一度診てもらうのがいいですね。

最後に

しもやけの痛がゆい症状って、なかなか治まらないので辛いんですよね。

自分も体験してきたので辛さがよくわかります。

赤ちゃんは言葉で訴えられない分不機嫌が続くでしょうし、親も子も辛くなってしまいます。

普段から冷やさず、血行を良くしてあげることでだいぶ違ってきますから、しもやけになりやすい子は手足が冷えないよう、気をつけてあげてください。