ベビー服の水通しって何?普通するもの?

この記事は約8分で読むことができます。

ベビー服の水通しって何?普通するもの?

「ベビー服の水通し」って聞いたことがありますか?
もしかすると、水通しという言葉はなじみがなくても、自然にやっておられる方もいるかもしれませんね。
私は一人目の出産前まで、水通しなんて言葉は全く知りませんでした。

水通しが何なのか、どんな目的でするのか知っておくと、「赤ちゃんのためにそんなことができるんだ!
と目から鱗だったりしますよ!
ぜひ水通しが何なのか、ちょっと知識を深めてみてくださいね!

目次

水通しって何のためにするの?

ベビー服の水通しには二つの意味があります。

(1)ベビー服についている糊を落とす

ベビー服には表面に糊がつけられています。
新品のベビー服の使い始めはパリッとしていたのに、一度洗濯すると肌触りが良くなったなんて経験のある方、いらっしゃるのではないでしょうか。
ベビー服の表面についた糊を取ることで、汗の吸収がよくなります。
また、生地の柔らかいベビー服は、赤ちゃんにも着せやすいのでいいですよ!

(2)ホルマリンを洗い流す

ベビー服によっては、大人の服と一緒に保管されたり売られたりしているものもあります。
ホルマリンは防虫効果があるため、大人の服を販売する際に塗られていたりするのですが、ホルマリンが付着した大人の服とベビー服を一緒に保管していると移ったりしてしまいます。

赤ちゃんの肌はとても敏感で弱いので、刺激にならないとも言い切ることはできません。
だから、水通しをすることでホルマリンを洗い流すという効果があるわけです。

普通するものなの?

実は私は全く水通しなんてする気はありませんでした。
でも、叔母が「新生児が使うんだから、一度洗った方が糊も落ちるし気持ちよく使える」というので、そんなものなのかなと思って、事前にベビー服を洗うことにしました。

また、ホルマリンについての知識も全くなかったのですが、一人目の妊娠中にベビー服を購入しにお店に行った際、お店の人から「大人の服も扱っているので、ホルマリンが心配なら、一度水通しをした方が安心ですよ」と言われて、その時初めて水通しという言葉を知りました。

みんなするものなのかどうかお店の人に聞いてみたところ、「される方はされるし、しない方はしないんじゃないでしょうかね。私は気になるのでしましたよ。」と言われました。

私の友人も、水通しという言葉を知らなくても、ベビー服を買ったら一回洗ってから使うという人がとても多いので、水通しをする人は結構多いみたいですね。

水通しした方がいいの?

水通しが服の糊をとるとか、気持ちよく使う、ホルマリンが心配なので洗い流すという意味があるのであれば、水通しした方が良いのかもしれませんね。

ただ、一人目の時には水通しをした私ですが、二人目・三人目の出産で新しくベビー服を頂いた際には、すっかり水通しをするなんてことは忘れていて、全く事前に一度水で洗うなんてことはしませんでした。

でも、二人目も三人目も全く問題なく着ることができました。
だから、私自身の経験からは別に水通しをしなくてもいいかなという気持ちはあります。
ただ、赤ちゃんによっては肌がすごく弱かったりする場合があるので、面倒でも一度水通しをしておくと安心ですよ!

準備はいつから?


私は一人目の出産の際に、里帰り出産だったため妊娠32週から実家でお世話になることになりました。
実家に帰ってから母が沢山セールでベビー服を購入しておいてくれたり、ベビー服のお古をもらったりしたのですが、時間があったし天気のいい日にしておきたいと思い、トラブルなく元気に過ごせていた33週~34週くらいで水洗いをしましたね。

妊娠後期に入ると、お腹も大きくなるしいつ生まれてもおかしくない状況になるので、妊娠後期に入ったら水洗いの準備はしておいた方がいいですよ。

実際、私も37週で出産になりましたし、二人目に関しては切迫早産で妊娠中期から安静入院したり、退院しても水洗いなんて全く考えもしませんでした。

無事に妊娠後期を迎えたら、天候と体調のいい日に水洗いをやっちゃいましょう!

普通の洗濯機と洗剤を使っていいの?

「水通し」はその名の通り、水洗いだけで十分です。
私自身も叔母からそのように聞いていたので、水で優しくもみ洗いをしました。
でもだんだん面倒になって洗濯機に目が行くようになりました。

ただ洗濯機を使ってもいいのですが、実家の洗濯機は年季が入っていて、雑菌が多そうなのでちょっと使いたくないなと躊躇しながら結局手洗いで水通しをしましたね。

私が手洗いをしている間に、母が洗濯槽のカビ取り洗剤を購入してきてくれたので、洗濯槽を綺麗にしてから洗濯機で脱水だけ1分間しました。

洗濯機を使うと便利ですが、型崩れが気になるという人は、短い時間で洗濯機を使って水洗いするのも一つの方法ですし、手洗いをした後に脱水だけ洗濯機を使うというのもいいですね。

また、洗剤を使わないとなんだか綺麗になった気がしないという友人は、ベビー服にも使える洗濯洗剤を使って洗っていましたよ!
「ピジョンのベビーランドリーピュア」や「アラウのアラウベビー洗濯洗剤」といった、老舗ベビー用品メーカーから赤ちゃん専用の洗濯洗剤は販売されていますし、無添加の「サラサ」は家族みんなで使えるのでいいですね!
私は一人目の時は、出産後に赤ちゃんの服だけ別でピジョンのベビー用洗濯洗剤を使って洗っていましたよ。

干し方は?乾燥機は使っても大丈夫?

blank
干し方はとにかく天気のいい日の日中にしっかり乾かすのがポイントになります。
生乾きの場合はどうしても雑菌が繁殖しやすいです。

でも、花粉が飛ぶ時期は外に干すのがちょっと気になりますよね。
そんな時には乾燥機を使ってしっかり乾かすというのも一つの方法です。
乾燥機はベビー服の生地が傷みやすいので、短時間ずつかけて乾き具合を確認するとか、ネットに入れて乾燥機にかけるのがお勧めですよ。

そして、乾燥し終わったら良く熱を取ってからタンスにしまうようにしましょう。
熱気がこもって湿気になってしまうと、カビなど雑菌が繁殖しやすくなってしまうので注意が必要です。

洗濯機で水通しをするのは、出産前の洗濯機掃除になるいい機会

blank
ベビー服の水通しを理由に、出産前に洗濯槽の掃除をしておくと、産後本格的に毎日ベビー服を洗う際にも安心して洗濯機を使うことができます。
特に洗濯槽に専用のカビ取り洗剤などを使うと、洗剤が洗濯槽に残っていたら赤ちゃんの服を洗う時にも影響があるのでは?!と心配になってしまいますが、洗濯槽を洗った後は先に大人の衣類を洗濯するとか、一度洗濯機を回してみるなどすると安心ですよ。

また、洗濯槽の洗剤は重曹とお酢でも十分対応することが出来るので、市販の洗剤を使うのが心配な人は、重曹とお酢を入れて一度洗濯機を回してみるのがおすすめです。
私もよくやるのですが、洗濯槽にお水を満タンに入れて、お酢500ml・重曹1カップを入れて洗濯槽掃除のコースがあるので、コース選択をして洗います。
お酢をかなり多めに入れますが、全く洗い上がりは気になりませんよ!
一度おためしください!

清潔な洗濯機を使って、ベビー服の水通しを“負担”ではなく、赤ちゃんを迎える“楽しみ”に感じられると良いですね!