つくね芋(大和芋)を素手ですったら手がかゆい!かゆみを抑えるには?対処法を教えて!

この記事は約6分で読むことができます。

つくね芋(大和芋)を素手ですったら手がかゆい!かゆみを抑えるには?対処法を教えて!

この記事では、つくね芋(大和芋)を素手ですりおろした時の対処法について、お話します。
つくね芋(大和芋)を素手ですりおろし、かゆくなり困ってしまうという方は、良かったら参考にしてみてくださいね!

目次

なんで手がかゆくなる?

つくね芋(大和芋)を素手ですったら手がかゆくなるという方は、多いかと思います。
これはつくね芋(大和芋)に含まれる“シュウ酸カルシウム”の結晶が原因です。

シュウ酸カルシウムの結晶は、つくね芋(大和芋)の皮近くに多く含まれているのですが、とても小さいため目に見えないものの、針のように尖ったトゲトゲした形をしているんです。

素手でつくね芋(大和芋)をすりおろすことによって、トゲトゲの結晶が皮膚に刺さるような形になり、それが刺激となってかゆみが生じるというわけなんですよ!

目には見えないところで、そんな状況になっているなんてちょっと驚きですね。

放っておいたらおさまる?

つくね芋(大和芋)を素手ですって手がかゆくなってしまった場合、放っておいてもなかなかかゆみはおさまりません。
皮膚にくっついている、目に見えないトゲトゲのシュウ酸カルシウムの結晶を落とさなければ、刺激となってかゆみは持続してしまいます。

もちろん、自然に手に付いたシュウ酸カルシウムの結晶が剥がれ落ちるのを待つというのも一つの方法ですが、剥がれ落ちるまでにかゆさを我慢できず、かきむしってしまって炎症が悪化してしまうことになりかねませんよ。
だから、出来るだけ早めに対処した方が、後々の症状の悪化を防ぐことが出来ます。

かゆみだけではなく、赤く腫れあがったり発疹がともなうようなアレルギー症状のある場合は、病院を受診して適切な処置を受けた方がいいですよ。

すぐにかゆみを止めたいなら?

すぐにかゆみを止めたいのであれば、濃いめの酢水で手を優しく洗った後、お湯でしっかり洗い流すようにしてみてください。
というのも、“お酢”と“お湯”にシュウ酸カルシウムは弱いためです。

私もこの方法を知ってからは、お酢とお湯を使って洗い流すようにしていますが、基本的に少しでもかゆくなるのが嫌なので、始めから触らないようにしていますね。
それでもなかなかかゆみが引かないという方は、何度か繰り返してみてください。
酢水とお湯を繰り返すことで、症状はかなり改善します。

あとはかゆみが治まったら、ワセリンやハンドクリームで手を保湿してあげると、皮膚が落ち着きますので、保湿も忘れずに行ってみてくださいね。

痒くならないようにするには?すりおろしの注意点

①ゴム手袋

痒くならないようにするには、つくね芋(大和芋)を直接触らないのが一番効果的です。
使い捨ての手袋を使えば、その時だけ使って捨てることが出来るので便利ですが、滑りやすいので皮を剥くときなどは特に注意が必要です。ゴム手袋や皮むき用の手袋の方が滑りにくいので、おすすめですよ。

②酢水につける

つくね芋(大和芋)の皮をむいたら、酢水に5分~10分つけておき、そのあとすりおろすとかゆみが軽減されます。
ここで注意したいのが、皮を剥く際にかゆくなることがあるので、手袋をするかキッチンペーパーを使って直接触らないようにして皮を剥くのがおすすめです。

③冷凍してからすりおろす

つくね芋(大和芋)をいったん冷凍してからすりおろすと、不思議なことにかゆみに悩まされることがありません。
半日から1日ほどつくね芋(大和芋)を冷凍庫に入れておいて、皮をピーラーでむいたら、そのまますりおろしてみてくださいね。
つくね芋(大和芋)の凍り具合によっては、おろしにくかったりする場合があるので、おろし金で手を負傷しないよう気を付けましょう。

④酢水で洗いながらすりおろす

つくね芋(大和芋)をすりおろしながら、酢水でこまめに手を洗うことで、かゆくなりにくくなります。
手についた痒みの原因である“シュウ酸カルシウム”を、お酢の効果で溶かすことができますよ。

⑤皮を厚く剥く

つくね芋(大和芋)をすりおろす前に、皮を厚く剥いておくと、少しはかゆみを防ぐことができます。
かゆみの原因となる“シュウ酸カルシウム”は、皮に近い部分に多く含まれているとされています。
だから、皮を厚めに剥くことによって、かゆみの原因をとりのぞくことが出来るというわけです。ただ、ちょっともったいないですね。

また、皮を剥くときにシュウ酸カルシウムが手についてしまうと、結局かゆくなってしまうので注意が必要です。手袋をしてから剥く方がいいかもしれませんね。

里芋のかゆみ対処にもおすすめ!

私はつくね芋(大和芋)をすりおろすよりも、里芋の皮むきをした時の方がかゆみの症状が強いように感じます。
里芋にもシュウ酸カルシウムが含まれているため、皮むきをするとそれが刺激となりかゆみがでやすいです。

人によって症状の出方は違うかと思いますが、里芋の皮むきをする際のかゆみ対処法としても、酢とお湯は効果がありますので良かったら試してみてくださいね!

ちなみに里芋の皮をむく際の対策としておすすめなのは、レンジでチンするかサッと茹でてから皮をむくと、かゆみを気にせず剥くことができますよ。