赤ちゃんのいる部屋の快適な湿度と室温はどれくらい?
この記事では、赤ちゃんのいる部屋の快適な湿度と温度はどれくらいかについてお話します。赤ちゃんのいる部屋の湿度や室温について悩んでいる方は、良かったら参考にしてみてくださいね!
目次
快適な湿度は?
赤ちゃんにとって適切な湿度は、50%前後です。
一般的に人間にとって快適な湿度と言われているのは、40%~60%ですが、湿度が40%以下になってしまうと、空気が乾燥してウイルスが空中で増殖しやすくなってしまいます。
また赤ちゃんの肌は敏感なので、乾燥は痒みを引き起こしたりすることにもなりかねません。
逆に湿度が60%以上になってしまうと、カビやダニが発生しやすくなってしまいます。
赤ちゃんは布団で過ごす時間が長く、汗やおしっこによって布団は湿気でじめじめしやすいです。
寝て過ごす時間の長い赤ちゃんにとっては、布団の中は汗や濡れたおむつ、熱がこもってかなり湿度が高くなっていることが予想されます。
ですから、乾燥しすぎず湿気過ぎない湿度として、赤ちゃんの快適な湿度は50%前後くらいがいいのではないでしょうか。
快適な室温は?
赤ちゃんは体温調節が上手に出来ないので、室温には気をつけましょう。
赤ちゃんに限らず人とって快適な室温は、夏場は25度~28度、冬は18度~23度、春・秋は18度~25度くらいではないでしょうか。
あとは、赤ちゃんの手足を触って冷たければ寒いことが考えられますので、一枚何か赤ちゃんにかけてあげて調節しましょう。
また産婦人科でよく言われたのが、赤ちゃんの背中や首に手を当ててみて、汗をかいている場合は暑いことが考えられます。
一枚脱がせたり室温を調節する必要がありますよ。
快適な湿度を保つためには?
湿度計を使うことで、快適な湿度になっているか確認することができます。
冬は湿度が低く乾燥しやすいため、赤ちゃんも風邪をひいたりインフルエンザにかかりやすくなってしまいます。
ですから、加湿器を上手に使いながら快適な湿度を保てるようにしましょう。
加湿器がなくても、室内に濡れたタオルを干すとか、洗濯物を干すだけでも過失の効果が期待できます。
また、梅雨の湿度が高い時期は、エアコンの除湿機能や除湿器を活用することで、快適な湿度を保つことができますので利用してみてくださいね。
快適な室温を保つためには?
温度計を使うことで、快適な室温になっているか確認することができます。
特に春と秋は過ごしやすいですが、夏や冬に関してはいつも布団で過ごす赤ちゃんにとって、体温調節が大変です。
ですから、エアコンを上手に使いながら室温を保つようにすることができるといいですね。
また窓から直接日の光が入ってくることによって、室温は上がってしまいます。赤ちゃんにとって直射日光はよくありません。カーテンを利用するようにしましょう。
夏はエアコンと扇風機やサーキュレーターを併用したり、冬はエアコンや電気ストーブ、石油ストーブ、ホットカーペット、オイルヒーターなど家庭に合ったものを安全使ってくださいね。
特に冬に石油ストーブを使う場合は、換気をしなければ一酸化中毒になることもあります。
ホットカーペットは赤ちゃんが低温火傷をしてしまうこともあるので、扱いには気をつけましょう。
また、夏はサーキュレーターや扇風機の風が赤ちゃんに直接当たらないよう、気をつけなければなりません。
春夏秋冬で注意することは?
春
春は穏やかな気候なので、室温も外気温との差が少なく調整しやすいです。
ですが、花粉の舞う季節なので換気をする場合は注意するようにしましょう。
また近年は5月に入ると夏日になることもあるため、早めにエアコンの掃除をしておき、いつでも使えるようにしておいた方が良いですよ。
夏
夏は外気温が高くなるのと同じく、室温も高くなります。
特に気密性の高い家の場合は、熱が部屋にこもりやすいです。
ですから、出来るだけ室内の窓を開けて熱を逃してからエアコンを入れることによって、効率的に部屋の温度を下げることができます。
一般的にエアコンの温度は28度が望ましいと言われていますが、それでも不快なようであれば、少し室温を下げてから28度に設定したり、扇風機やサーキュレーターを併用したりするようにしましょう。
その際に、赤ちゃんに直接風が当たらないよう注意してくださいね。
梅雨の時期は湿度が高くなりやすいので、除湿器やエアコンの除湿機能を活用するようにしましょう。
特に夏は室温だけではなく、湿度が高いことでも熱中症になることがあります。じめじめしているなと思ったら、湿度をコントロールしてみてくださいね。
秋
秋は涼しく過ごしやすい季節ですが、近年は残暑が長く続き、涼しくなったと思ったらすぐに冬が来てしまいます。「秋がなかった」なんていう会話を、私も毎年のようにしていますよ。
涼しい日にエアコンの掃除をして、いつでも暖房を使用できることができる体制を整えておきましょう。
また、急に涼しくなることもよくあるので、室温の調整が難しい場合は、一枚羽織るものやかけるものを用意しておくと、調節しやすいです。
乾燥しやすい時期になってきますので、加湿器の点検もしておきましょう。
冬
冬は乾燥しやすく、インフルエンザやノロウイルスといったウイルスが蔓延しやすい時期です。ですから湿度が40%を下回らないよう気をつけましょう。
加湿器を利用するのがおすすめです。
加湿機能のついた空気清浄機もあるので、そういった便利アイテムを利用すると、赤ちゃんにとって過ごしやすい環境を整えてあげることができます。
もちろん、洗濯物を室内に干すとか、濡れたたバスタオルを室内にかけておくだけでも効果がありますので試してみてくださいね。
また、冬場は外気温との差によって窓に結露ができやすいです。結露を放っておくとカビになってしまうので、こまめに拭き取ったり換気をしたりするようにしましょう。
エアコンや加湿器の掃除はこまめに
エアコンや加湿器は、赤ちゃんの適度な室温や湿度を保つための心強い戦力になってくれます。
ですが、エアコンや加湿器の手入れができていなければ、逆にカビが発生したり、埃が舞ってしまったり、適度な室温を保つことができなくなってしまうんです。
ですから、取扱説明書をよく読んで、自宅で使っているエアコンや加湿器の掃除はこまめに適切に行うようにしてくださいね!