ゆで卵を電子レンジで作りたい!アルミホイルは使っちゃダメ?
この記事では、ゆで卵を電子レンジで作る方法についてお話します。
電子レンジでゆで卵を作ってみたいけれど、どうやって作るのか分からないという方は、よかったら参考にしてみてくださいね。
電子レンジでゆで卵を作ることが出来れば、食事を作る際にコンロが一つ空くので、調理の効率がアップしますよ!
目次
電子レンジでゆで卵は作れるの?
電子レンジでもゆで卵は作れます。
ただここで注意したいのが、間違った作り方をしてしまうと、卵が爆発して火傷や怪我をしてしまうので注意しましょう。
電子レンジでゆで卵は、私も一人暮らしをしていた時に試しに作ったことがあります。
結婚して家族が増えてからは、鍋でまとめて作った方が早いので全く作らなくなりました。
でも一人の場合はキッチンにコンロが1つしかない時、同時にゆで卵を作りたい場合は電子レンジでゆで卵を作ると便利ですよ。
たまごをそのまま入れるのはダメ?
ゆで卵を電子レンジで作る際に、卵をそのまま入れるのはちょっと怖いですよね?
卵をそのまま電子レンジに入れるのは絶対にダメです。
というのも、電子レンジはマイクロ波を食品に当てることで、食品の中心部分から加熱していきます。
電子レンジでマイクロ波を卵に当ててしまうと、卵の中心が急速に加熱されることによって水蒸気が発生し、圧力が上昇するので膨張してしまいます。
卵はご存じの通り硬い殻でおおわれているため、その圧力を外に逃すことが出来ません。
だから、爆発してしまうというわけです。
すごく危ないので、卵をそのまま電子レンジには絶対に入れないでくださいね!
アルミホイルやラップでくるむのはダメ?
アルミホイルにくるむのはダメ?
アルミホイルは電子レンジ調理NGという明記がされていますが、これは電子レンジから出るマイクロ波がアルミホイルに当たることで発火してしまうためです。
これは私も知らない時にやってしまいましたが、すごくびっくりしました。
ただ、ゆで卵を電子レンジで作る際に、アルミホイルを使って作ることはできます。
ポイントになるのが、アルミホイルを電子レンジに入れて発火させないということです。
つまり電子レンジから出るマイクロ波がアルミホイルに直に当たらなければいいということなので、アルミホイルに卵を包み、水の入った容器に入れることで、発火を防ぐことができますよ!
ラップでくるむのはダメ?
ラップに卵をくるんで電子レンジで調理すると、発火はしませんが卵は爆発します。
ラップはマイクロ波を通すので、マイクロ波が卵に届いてしまい、内側が膨張して圧力が上昇し、爆発してしまうというわけです。
だから、ラップに包んで電子レンジで調理しても、結局爆発して危ないのでやめましょう。
うまく作るにはどうすればいいの?
電子レンジでゆで卵を作る際は、「卵・レンジ対応OK」なマグカップ・アルミホイル・ラップ・水で作ることができます。
作り方はとっても簡単です。
- 卵をアルミホイルに包む。
- レンジ対応OKなマグカップに卵を入れる。
- しっかり卵が隠れるくらい、マグカップに水を入れて、ふんわりラップをかける。
- 600Wで8分~11分加熱する。
- 冷水(氷水を使うのがおすすめ)でしっかり冷やして出来上がり。
アルミホイルを電子レンジで使うのはNGとされていますが、アルミホイルが出ないくらいたっぷりの量の水につけて使うのであれば、問題ありません。
加熱時間が長くなればなるほど、当然黄身がしっかり固まるので、半熟卵を作りたい時にはちょっと控え目な時間設定にしましょう。
我が家の電子レンジでは、8分で止めると半熟に仕上がります。
電子レンジの機種によっても黄身の仕上がりは変わってくるので、自宅の電子レンジで何度か時間を代えて試してみてくださいね。
ただ、どれだけ慎重に作っても、爆発したり発火したりすることが絶対にないということは言い切れません。
あくまで自己責任で行ってください。
便利アイテムも活用してみて!
卵をそのまま電子レンジに入れたり、アルミホイルを電子レンジに使うことに対して抵抗があるという方も少なくないと思います。
確かにいくら安全に電子レンジでゆで卵ができると言われても、爆発するかもしれないとか、発火する可能性があるということを聞くと不安に思いますよね。
そんな方は、電子レンジでゆで卵を作ることができる「ゆで卵メーカー」があるので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
1個だけ作れるものもあれば、2個・3個・4個と作れたりできるものもあるので、とっても便利ですよ。
使い方も、専用の容器に水を入れて卵を乗せたら蓋をして電子レンジでチンするだけなので、お手軽ですね!
安心して安全に電子レンジでゆで卵を作りたいという方に、ぜひおすすめです。