水菜に虫が!これって普通?洗えば食べられるの?

この記事は約9分で読むことができます。

水菜に虫が!これって普通?洗えば食べられるの?

せっかく水菜を購入したけれど、よく見たら虫がくっついているという経験のある方は多いのではないでしょうか。

お店でお金を出して購入したものに虫がついていると、ちょっとびっくりしてしまいますし、どう対処したらいいのか困ってしまいますよね。
家族の口に入るものですし、安心して食べられるよう、ぜひ水菜に虫がついている時にはどうしたらいいのかについて考えてみてみましょう。

目次

白や黒の点が、これって虫?

水菜についている白や黒の点は、虫だったり虫の卵だったりします。
遠目にはわかりませんが、近くで見ると、小さな黒い虫が動いていたり、葉っぱの葉肉の中に潜り込んでいたり、葉の裏に白い卵が産みつけられていたりしますよ。

水菜につく虫は何の虫?害は無いの?

①ハモグリバエ

察しのいい方は、虫の名前から何となく想像できるのではないでしょうか。
このハモグリバエは、葉の表面だけでなく、葉の中に潜って生息するんです。だから葉の中身を食べて大きくなっていきます。
葉の裏を見ていただくと、白いうねったような筋があるものがあったりしますが、それはハナモグリバエが食べた後ですよ。
害があるかないかといえば、万が一ハモグリバエを食べても害はないですが、「虫を食べる」と想像するとちょっと気持ち悪いので、精神的には害があるかもしれませんね。

②アブラムシ

水菜には、1mm~3mmくらいの大きさのアブラムシもつきやすいです。
アブラムシは結構身近な虫ですが、びっしりつているとかなり気持ち悪いですよね。
アブラムシも口にしても、人間の身体に害がないとされています。

③コナガ

コナガはガの幼虫で、5mm~10mmのちっちゃなアオムシです。
コナガも葉に潜り込んで、中身だけをムシャムシャ食べて大きくなりますし、葉の裏で繭をつくったりします。
私もコナガの繭が付いている水菜を何度か貰ったことがありますが、確かに気持ち悪いですね。
コナガも万が一口にしても、身体に害があるわけではありません。

洗えば取れるの?

基本的に葉の表面にいる虫に関しては、しっかり洗えば取れます。
水でよく洗っても、綺麗に取れていなくて、いざサラダにしようとカットする時に、虫を見つけて慌てるなんてことがよくあります。
そんな方は、洗い方を工夫すると綺麗に虫を落とすことが出来ますよ。

①水にしばらくつけておき、たたきつけて虫を落とす

水菜をカットせず、水をはったボウルにしばらく浸けておきましょう。
20分ほどすると虫が出てきて、葉から落ちやすくなりますよ。
あとは、水菜の根っこの部分を持って、水菜の葉の部分をボウルの水に叩きつけて汚れを落とします。水菜の葉の部分を叩きつけて洗い終わったら、次は水菜の葉の部分を持って、水菜の根っこの部分をボウルの水に叩きつけて汚れを落としましょう。

②50度のお湯で洗う

私はボウルにはった水に水菜を浸ける方法をずっとやっていましたが、何年か前にテレビ番組でお湯に浸ける方法を見てからは、ずっとお湯洗いをしています。
やり方はとっても簡単で、50度のお湯をボウルに入れて、そこに水菜を入れて20秒ほど振って洗うだけです。
これだけで、結構綺麗に虫が落ちますし、シャキッとするので一石二鳥です。
ただし、50度以上のお湯で洗ったり長時間つけ過ぎてしまうと、火が入り過ぎてしまって栄養素が溶けでてしまったり、しんなりしてしまいます。
逆に40度前半のぬるいお湯だと、雑菌が繁殖するので注意してくださいね!

③重曹

私の叔母が教えてくれた方法は、ボウルに張った水にひとまみの食用の重曹を入れて、水菜をジャブジャブ洗う方法です。最後に水ですすいで完了なので、簡単ですね。
重曹で農薬も落ちるとのことですが、食用の重曹がなかったので試したことはありません。

そして注意したいのが、葉の中に潜ってしまっている虫に関しては、残念ながら洗っても取ることは難しいです。
手間はかかりますが、むしって捨ててしまいましょう。

虫のついているのは不良品?返品できるの?

家庭菜園で作った水菜を人から頂いたりした場合は、虫がついていても仕方がないなと思えます。でもせっかく水菜を購入したのに、虫がついていては損をした気分になってしまいますよね。
では、虫がついていたらそれを不良品として返品できるのでしょうか?

①不良品?

虫のついている水菜に関して、不良品かどうかは人によって価値観が違います。
ちなみに私は、よっぽど食べられないくらい虫がついていなければ、不良品とは思いません。

売る側も目に見える虫は除去して店頭に並べていますが、生産者も店員も注意して見ていても、なかなか虫全てを取り除いて店頭に並べるのは難しいです。
我が家も実家の母が野菜を箱詰めにして送ってくれますが、毎回虫がくっついていますし、母も「よく見て虫は取ったつもりだけど、葉の中におったんだねー」と言っています。
葉の陰に隠れていたりしたら、見つけられないのも当然です。

これが加工した商品の場合、虫がいたなんてことになると不良品と言えますし、会社の信用を失うような大問題です。でも“自然の中で育った加工前の水菜”の場合は、虫がいても当然という考えの方でいいのではないでしょうか。

例えば、サラダ用にカットして袋詰めにしてある野菜の中に水菜が混ざっているとします。サラダの商品として加工されて売り出されている以上、水菜に虫がいたら不良品としてクレームを入れるのはおかしくありません。

ただ店頭の野菜売り場に並んでいる水菜に関しては、調理・加工前ですよね。万が一虫がついていても自分で洗えば落ちるし、除去できるものなので、不良品とは言えないというのが私の見解です。

②返品できる?

スーパーによって対応は異なるかもしれませんが、返品や交換を希望すればしてもらえる場合が多いです。私の友人の中にも、虫がいたら替えて欲しいと言って替えてもらうという人はいますよ。

どうしても虫が苦手という人もいるでしょうし、虫や卵がぎっしりついている場合は、いくら何でも気持ちが悪くて調理も出来ないという方もいますよね?
ただやっぱり畑でとれたものなので、確認はしているけれど虫がいるかもしれないということは、お店側も消費者に理解してもらいたいところです。
虫がついていたから交換を申し出た人の分を全て交換するというのは、きりがないですし、それなら農薬をたくさん使った野菜を扱わなければなりません。
農薬だらけの野菜なんて嫌ですよね?

でも、お店で購入した水菜に虫がびっしりついていたり、葉の中にまで入ってしまって全て捨てなければならない場合は、返品するのは当然の権利だと思います。
お金を払って水菜を購入するわけですから、食べられないものに対してお金を払うのはおかしいですね。

購入の際によく見よう!

野菜に虫がついていても、無農薬・減農薬栽培で作られている野菜の証拠で、安心して口に入れられると考える方は結構多いですし、私もどちらかというとそういう考えです。

私の母もよく祖母が作った畑から野菜を持ち帰って料理をしていましたが、私が小さい頃から「野菜に虫がたくさんついているのは、無農薬で安心して食べられる証拠!」と言っていました。
ただ私はそういった虫がついた野菜を目にしてきたから慣れているだけであって、虫がついている野菜を見て育っていない方は、とても気持ち悪いと思いますしそれは仕方がないことです。だれだって苦手なものはありますよね?

ましてやちょっとくっついているだけならまだしも、びっしり葉っぱに虫や卵がくっついているとなると、トラウマで調理も食べることもできなくなるなんて方も、きっとおられるはずです。

だから購入する際には、しっかり野菜を手に取って、ビニール袋の上からでも出来るだけ良く見てから購入するようにしましょう。
もしも袋の上からでも虫がいると分かるようなら、その場で大丈夫そうなものと交換したり、お店の人に「虫がいます」と教えてあげることもできますよ。
せっかく美味しく栄養価の高い水菜なので、気持ちよく美味しく沢山食べましょうね!