コールラビってどんな野菜?切り方・食べ方・調理法を教えて!
“コールラビ”という名前の野菜を聞いたことがありますか?
名前だけ聞くととってもおしゃれな名前ですし、なんだか扱いにくそうで敷居の高そうな野菜ですよね。
でも実はとっても扱いやすくて美味しい野菜なので、コールラビを見つけたら積極的に食卓に並べたいところです。
家族みんなで美味しく食べるためにも、ぜひコールラビがどんな野菜で、どう食べたらいいのか知っておきましょうね!
目次
コールラビって?どんな味?
コールラビって聞きなれないですし、一瞬どんな食べ物なんだとクエスチョンマークが浮かんできそうですが、地中海地方が原産の野菜です。
見た目は実の部分がカブのように見えますが、茎の生え方が一本ずつ実から生えているので、ちょっと奇妙な印象を受けます。
でもこのコールラビ、実はキャベツの仲間なんです。
食べてみるとその味がほんのりキャベツ味がして甘いので、やっぱりキャベツの仲間なんだなと目から鱗でした。
ちょっとブロッコリーみたいな味だなとも感じましたよ。
ただこのコールラビ(Kohlrabi)は、ドイツ語で“キャベツ(Kohl)とカブ(rabi)”という意味なので、やっぱりカブに見える感じも合っているんですね。ちなみに、我が家の長女は味もカブだと言っていましたよ。
確かに、食感は大根やカブと言った感じです。
癖がなく食べやすいので、ぜひ食卓に並べたい食材ですよ。
どこで買えるの?
コールラビってなかなかお店で見かけることってないですよね?
私もスーパーで見かけることはまずないです。
でも、県外の道の駅で出会って購入したことがあります。
しかも一つ100円で売られていたので、手軽に買って試すことが出来て良かったですよ。
野菜の直売所などで見かけることもあるので、日本だから手に入らないと諦めず根気強く探してみてくださいね。
実は、コールラビは種さえ手に入れば自分で育てることも可能なんです。
ネットでも種を購入することが出来ますし、自宅の近くのホームセンターにはコールラビの種があってびっくりしました。
興味のある方は作ってみてはいかがでしょうか?
どうやって食べるの?
コールラビは、生でも加熱しても食べられます。
だから、食感を活かして生のままサラダにしたり、煮込んで食べたり、色んな食べ方をすることが出来るんですよ!
得体の知れない野菜でも味に癖がないので、色んな食べ方が出来ちゃいます。
また、茎や葉っぱも癖がないので、サッと茹でてお浸しにしたり、パスタに加えて炒めたりするのもおすすめです。
切り方は?
コールラビをまな板の上に置かれると、どう手を付けていいか分からなくなってしまいますよね。
それくらい、なんだか奇妙な形をしています。
切り方としては、まず茎の部分を根元でカットしましょう。
次に、コールラビの根っこ(底)の部分は硬いので、切り落としちゃってください。
そして皮を剥くのですが、コールラビは繊維が口にしっかり残るので、カブのように結構厚めに皮を剥くのがおすすめです。
ピーラーで剥いてもいいですが、何回か剥かないといけないのが面倒なので、私は包丁で厚めに剥いちゃっていますよ。
あとは、調理に合わせてさいの目切りにしたり、スライスしたり、好きなサイズに切ってしまいましょう。
調理法は?
①生
コールラビをスライスしたり、千切りにしてサラダにすると、シャキシャキした食感を楽しむことが出来ます。
とにかく癖がないので、ツナやハム、鶏ささみやトマト、キュウリ、ジャコ、鰹節、大葉、海苔など他の食材と和えても相性がいいです。また、ドレッシングもどんなドレッシングでも合うので、自宅の冷蔵庫にあるものをかけて美味しく食べられます。オリーブオイルやゴマ油でもバッチリ合います。
だから、全く敷居が高いことはないです。
私は玉ねぎドレッシングで食べるのが好きですが、長女は青じそドレッシング、主人は胡麻ドレッシングとみんな各々好きなドレッシングをかけて食べていますよ。
②炒める
コールラビは炒めてもとっても美味しいです。
スライスや千切りにするよりも、ちょっと大き目にカットした方が、食感を楽しむことができますよ。ただ、火の入りにムラが出来てしまうので、サッと下茹でしてから炒めたら美味しく炒めることができました。
我が家はシンプルに塩コショウと中華スープの素で炒めたものを食べましたが、オイスターソースなど濃いめの味付けでもとっても美味しいですよ。
③煮込む
コールラビは煮物にも使えます。
コールラビ自体がカブにも似ているので、カブ同様に煮物にしても美味しいです。
下茹でしてから味を付けると、浸み込みやすかったですよ。和風に仕上げてもいいですし、コンソメやトマト系の洋風の煮物にしても美味しくいただけます。
④スープ
コールラビを他の野菜と一緒に小さく切って、スープにするのもおすすめです。
ベーコンと一緒にコンソメで味付けをしても野菜のうまみがたっぷり詰まった味になりますし、お味噌汁の具としてもとっても美味しいですよ!
トマトベースのスープもおすすめしたいですね。
⑤漬物
横文字の“コールラビ”という名前を聞く限り、漬物と程遠い感じがしますが、カブやキャベツの味がするということで、浅漬けや漬物にもぴったりです。
適当な大きさや薄さにカットして、漬物の素や昆布、うま味調味料などに漬けておくと、美味しい浅漬けを食べることが出来ますよ!