一人暮らしの片栗粉が使い切れない!良い使い道や保存方法を教えて!
この記事では、一人暮らしの場合の片栗粉を使い道や保存方法についてお話します。
一人暮らしで片栗粉を使いきれずもったいなく思っているという方や、保存の方法が分からず困っているという方は、良かったら参考にしてみてくださいね!
目次
余った片栗粉の保存方法は?
密閉容器に入れる
片栗粉が余ったら、密閉容器に入れるか、ジップ袋など密閉出来る袋に入れます。
開封前は問題ありませんが、開封後は粉ダニが侵入しやすくなってしまうため、密閉した容器に入れた方が安心です。
もともとチャック付きの袋に入って売られている片栗粉を使うと、保存が便利ですが、チャックのところに粉が入ってしまっているとしっかり閉まっていないことがよくありますので注意する必要があります。
常温の場合は涼しい場所で保管
片栗粉を開封する前の保存は、よくパッケージに「高温多湿を避ける」と書いてあります開封後も高温多湿を避けて涼しい場所で保存をするようにしましょう。
ただ一度開封しているので、出来れば冷蔵庫や冷凍庫で保存をすると長持ちしますし安心です。
料理に使って余った片栗粉の場合は、冷凍庫での保存をおすすめします。
冷蔵庫や冷凍庫での保管は臭い移りに注意
どうしても梅雨の時期は高温多湿になりやすく、粉ダニやカビも発生しやすいので、梅雨から夏にかけては冷蔵庫や冷凍庫での保存がおすすめです。
冷蔵庫や冷凍庫で保存をする場合は、臭いが片栗粉に移らないようにするためにも、密閉しましょう。
冷凍庫で保存をしても、カチカチに固まるということはないので安心してくださいね。
あとは冷蔵庫や冷凍庫で保管する場合、使ったらすぐに戻すようにしなければ、温度差で品質が劣化してしまったり、結露でカビが発生しやすくなったりします。
ですから、使用後は速やかに冷蔵庫や冷凍庫に戻しましょう。
保存できる期間はどれくらい?
余った片栗粉を保存する場合は、粉だからいつまでも大丈夫と思ったら大間違いです。
もともとの未開封での保存期間内に食べるようにしているという方もいらっしゃるかと思いますが、開封後は出来るだけ早めに食べきるのが安全で安心です。
密閉して涼しい場所、冷蔵庫に入れているのであれば開封後1か月~2カ月以内に食べきれるといいのではないでしょうか。
冷凍庫での保存の場合も、冷凍庫だからと安心せず、1か月~3カ月ほどを目安に使い切れると安心ですね。
特に一度料理に使って余った片栗粉の場合は、冷凍庫で1か月以内に使ってしまった方がいいですよ。
片栗粉ってどんな料理に使えるの?
・料理のとろみづけ
片栗粉は水溶きにして加熱することによって、糊化する性質を利用し、あんかけ料理に使えます。
中華丼やちょっとした炒め物に味を絡ませたい時等、水溶き片栗粉を加えてしっかり加熱するととっても美味しくなりますよ。
中華に限らず和食・洋食・中華など色々使えるため、私もしょっちゅう使います。
・スープ
スープに片栗粉を加えることによって、とろみがつきますし、卵に少し水溶き片栗粉を加えてスープに加えて加熱すると、市販のフワフワ卵スープのようにふわふわの卵スープが出来ちゃいます。
我が家の子どもたちも大好きなので、しょっちゅう作っていますよ!
・料理のつなぎ
つみれやハンバーグ、肉団子、餃子などひき肉料理のつなぎで、片栗粉を入れると美味しくできます。
・衣
肉を揚げたり、焼いたりする時に片栗粉をまぶすと、肉汁をしっかり閉じ込めながら外側はカリッとした食感にすることが出来ます。
また。お肉を茹でる時にも片栗粉をまぶして茹でると、トロッとしたコーティングがついて美味しいですよ。調味液が絡まりやすいので、味もしっかりとつきます。
賞味期限の近い片栗粉を使い切りたい時に良い方法は?
片栗粉は料理の使い道が限られていると思われがちですが、かなり色んな使い方が出来ます。
揚げたり焼いたりするとカリカリとした触感に出来ること、水を加えて加熱すると糊化することを生かして、お菓子や料理など色々使えますよ。
・唐揚げの衣
唐揚げの衣に片栗粉を使うと、結構消費できます。
一人暮らしだと揚げ物も面倒という方も多いかと思いますが、たくさん作って冷凍しておくと食べたい時にレンジでチンをしていつでも食べられますし、お弁当にも使えるのでおすすめですよ。
・わらび餅
和スイーツが好きな方は、片栗粉の大量消費にわらび餅はいかがでしょうか。
作り方はすごく簡単で、片栗粉と砂糖、水を鍋に入れて加熱し、透明になるまでかき混ぜます。
透明になったらジップ袋などに入れて、ジップ袋の四つ角の一つを小さくカットしたら、一口サイズに水に絞り出します。
あとは水気を切ってお皿に盛りつけたら、黄な粉をかけて出来上がりです!
水の代わりにミルクや抹茶、ココアを使っても美味しくできますよ。
・クッキー
クッキーは小麦粉じゃないの?と思われる方も多いかと思いますが、小麦粉を半量くらい片栗粉に代えて使うことでサクサクした食感のクッキーを作ることが出来ます。
・チヂミ
チヂミの粉に片栗粉を使って焼くと、中はモチっとしていて、外側はカリッと焼くことが出来るので、美味しく作れますよ。片栗粉を大量に消費できます。
この他にも、ピザやお好み焼きの生地にも使ったりできますので、いつもと違った食感を楽しみたい方は良かったら試してみてくださいね。
料理以外の使い道はある?
片栗粉は、水を加えることでトロッとした触感になったり、加熱で糊化したりする性質を生かし、お掃除にも使えます。
・グリルの掃除
一人暮らしの方で、グリル付きのコンロを使っている方は、グリルを使った直後に受け皿へ水溶き片栗粉を入れておきましょう。
冷めたら水溶き片栗粉が固まって、パックのようになっているので綺麗に汚れと一緒に剥がせます。
・お風呂の鏡やシンク周りの掃除
クエン酸3~4g・片栗粉10g・水100mlを鍋で温めてジェル状にしたら、お風呂の鏡や水垢の酷いシンク周りに塗り、ラップをして30分ほど放置しておくと鏡の水垢が落ちやすくなります。
主婦向けの雑誌で見かけて私も時間があるときにやりますが、我が家の鏡は汚れが頑固過ぎてすっきりはしなかったものの、シンク周りの水垢はスッキリ落ちましたよ。
注意!クエン酸ジェルを作る際には、塩素系漂白剤は絶対に混ぜないでくださいね。
・ゴムパッキンのカビ取り
片栗粉と塩素系漂白剤を同量混ぜて、ゴムパッキンの酷い汚れに乗せてラップをかけて5分~10分放置します。
あとは、いらない布などで拭き取って綺麗に洗い流せば、頑固なゴムパッキンの汚れをスッキリ落とすことが出来ますよ!
注意!ゴム手袋を使って換気の良い環境にして行うようにしてくださいね。
一人暮らしは食べきれる量の購入がおすすめ
いくらお得だからと言っても、一人暮らしで片栗粉を使い切るのは結構大変な場合が多いです。
美味しく食べきれるよう、大量に入ったものよりも少量タイプの片栗粉を購入した方が無駄になりません。
片栗粉を使ったレシピでたくさん片栗粉を使えそうなレシピがあれば、次から少し多めに入った片栗粉を購入してもいいと思いますが、始めは少なめに入った片栗粉からの購入がおすすめです。
また、購入する際にはチャックが付いているタイプの片栗粉の方が、保存をする時に密閉出来て楽なので、良かったら参考にしてみてくださいね!