魚を焼いた後の部屋が臭い!臭いの消し方を教えて!

この記事は約7分で読むことができます。

魚を焼いた後の部屋が臭い!臭いの消し方を教えて!





旬の魚を自宅で焼いて熱々を美味しくいただく贅沢はこの上ありませんよね。

でも魚を焼いた後の部屋の臭いがどうしても気になるし、翌朝になっても残っている!どうやったら消えるの?と悩まれる方、多いのではないでしょうか。

我が家でも、前日魚を焼いて朝リビングに起きてきた主人が「焼き魚の臭いがする」と言い、仕事から帰宅してもまた「まだ臭う」と顔をしかめること、結構よくありました。

私はずっと家にいるので次第に気にならなくなるのですが、魚を焼いた後の臭いはなかなか頑固です。

このお悩みは、臭いを吸着しやすいリビング内のアイテム別に消臭の仕方を変えることで、すっきり解決しますよ!

家族のために美味しい魚をいつでも躊躇なく焼くためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

カーテンの臭いの取り方

(1)市販の布用消臭剤

カーテンは面積が広いですし、布は魚を焼いた臭いをしっかり吸っています。
手軽にカーテンの消臭をしようと思ったら、ファブリーズやリセッシュといった布用の消臭剤をカーテンにふりかけるのがおすすめです。
私も手軽なので、焼き肉や焼き魚をした時には寝る前にふりかけまくっています。

(2)洗濯

カーテンは洗濯するとスッキリ臭いが取れます。
手間に感じてしまいますが、カーテンのフックを全部取り外して、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うだけです。

洗ったら、カーテンにフックをつけてそのまま取り付ければオッケーです。
ただこの場合に注意しなければならないのが、お部屋の魚の臭いが取れないと、再び濡れたカーテンが焼き魚の臭いを吸着してしまうので、カーテン以外の臭いを取ってから洗濯することをおすすめします。

クッションやソファなどの布製品

(1)布用消臭剤

洗うことが出来ないソファーやクッションなどの布製品に関しては、ファブリーズやリセッシュなどの布用の消臭剤をふりかけると臭いは取れます。
寝る前にふりかけておけば、ソファーが湿って座りづらいということもありませんし、翌朝気持ちよく過ごすことが出来ますよ。

(2)天日干し

クッションはカバーの取り外しが出来るものは、カバーを取り外して洗いましょう。あとは洗えないクッション本体は布用消臭剤をかけて天日干しすると、より消臭効果が期待できます。
ソファーにカバーをかけている場合も、ソファーカバーを外して洗濯して干すと良いですよ。

(3)重曹

重曹は消臭効果もあるため、水に溶かしてスプレーにしてもいいですし、そのままソファーやカーペットにまいて一晩おいて、翌朝掃除機で吸うという方法もおすすめです。
水に溶かしたりせず、粉のまま重曹をまいて使えるのはとっても便利ですね。

キッチン回りやレンジフード

私はキッチン回りの魚を焼いた後の臭い取りに、油汚れに強いマジックリンを使って拭いています。
焼き魚の臭いがいっぱい詰まった油汚れは、酸性なのでアルカリ性の洗剤だとスルッと落とすことが出来ます。

また、重曹を水に溶かしてスプレーして拭き取るのも効果がありますよ。
レンジフードに関しては、いつも使い捨てのカバーをかけているので、カバーを交換するようにしています。

あとはサッとレンジフードを重曹水やマジックリンなどを使って拭き掃除すれば、臭いも取れますよ!

フローリングや畳などの床面

フローリングは木から出来ていますし、畳は井草から出来ています。
だから極端なことを言えば、臭いを吸着しているんですよね。
私はそこまで気にしませんが、義母はすごく気にする人で、魚を焼いた後はいつもクイックルワーパーでフローリングや畳をサッと拭いています。

重曹水をスプレーして拭き取ったり、寝る前に重曹を粉のままフローリングや畳にまいて、翌朝吸い取るという方法をとってもいいですね。

壁や天井も掃除する必要ある?

壁や天井も壁紙によっては臭いを吸着している場合もあるかもしれませんが、私は基本的にそこまで臭いを気にして掃除はしません。
そんなところまで汚れや臭いってつかないんじゃないの?と思われがちですが、フッと見上げるとたまになにか分からない茶色いシミのようなものが付着していたりするんですよね。

臭いが強くてなかなか取れないという場合は、クイックルワイパーのペーパーを取り付ける部分に重曹水をしみこませた薄手の雑巾を固く絞って取り付け、天井を拭き掃除をしたりしてみてはいかがでしょうか。
壁も同じく重曹水をしみこませた雑巾を固く絞ってサッと拭いてみてくださいね。

空間の消臭剤もフル活用

最近はお部屋に置くだけの消臭剤も沢山販売されています。
アロマが配合された香り付きのものは、魚を焼いた後の臭いを消臭するだけでなく、お部屋に良い香りもプラスしてくれるのでおすすめです。

ただこれらの消臭剤は、魚を焼く際に飛び散った油など原因となる汚れがあればしっかり掃除してから使わなければ、結局魚を焼いた臭いとアロマの臭いが混ざって異様な臭いになってしまいます。

だから、先にキッチン回りを綺麗にした上で使うようにしましょうね。
市販の消臭剤を購入しなくても、瓶に重曹の粉を入れて部屋に置いたり、竹炭を吊るしておくだけでも臭いを吸着してくれる効果が期待できるのでお試しください。
もう魚を焼いた臭いに悩まされることなく、安心してお魚を家族のために焼けますよ!