子育ての悩みの相談相手がいない!解決法を教えて!

この記事は約30分で読むことができます。

子育ての悩みの相談相手がいない!解決法を教えて!

子育ての悩み相談をしたいけれど、周りに相談相手がおらず心細いという方はものすごく多いのではないでしょうか。
私もまさにそうだったので、お気持ちはよく分ります。

この記事では、子育ての悩みの相談相手がいない時、どうすればいいのかについてお話するので、悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

相談できる場所はある?


子育ての悩みを抱えるお母さんは非常に多いです。そんなお母さんのお悩みを解決するための、相談できる場所は沢山ありますよ!

子育て支援センター

各市町村にある子育て支援センターは、乳幼児の子どもの子育て相談に乗ってくれます。

私も子どもが3人いますが、真ん中の子の出産後から下の子が幼稚園に入園するまで、なにか聞いて欲しいことがあればいつも子育て支援センターへ足を運んで聞いてもらっていました。

特に、他の市から引っ越してきて友達も相談を出来る人も全くいなかった私にとって、すごく心強い存在でしたね。

子どもが同年代の子と触れ合う場所にもなってくれますし、母親にとっても仲間づくりの場となってくれますよ!

スタッフの方は保育士の免許を持っているので、子育てで困っていることに対して、専門的な目で分かりやすく相談に乗ってくれます。
「お母さん、頑張ってるね!」と声をかけてもらえるのが、とても嬉しかったです。

保健センター

各市町村にある保健センターでも、子育ての悩みを相談することが出来ます。

保健師が在中しているため、子どもの発育についてや離乳食に関してなど、専門的な視点からアドバイスをもらえますよ!

我が家も子どもが生れるたびに、保健センターの人が赤ちゃん訪問に来てくれましたが、特に3人目の子どもが2400gで低体重児ということもあり、色んな相談に乗ってもらいました。

「どんなことでもいいから、相談があったら連絡してね」と言ってもらえてうれしかったですね。

ホームスタートジャパン

ホームスタートは、研修を受けた地域の子育て経験者が、未就学児のいる家庭に週1回訪問する家庭訪問型子育て支援ボランティアです。

寄り添いながら話を丁寧に聞いてくれたり、家事や外出を一緒にしてくれたりするのですが、周りに頼る人がおらず子育ての中でどうしても孤独を感じがちなお母さんに寄り添ってくれますよ!

ホームスタートは全都道府県にあるわけではありませんが、活動は広がりを見せて多くの都道府県その活動は行われています。

気になる方は、一度ホームスタートジャパンのホームページから、住いのある都道府県で利用出来そうかチェックしてみてくださいね!

参照ホームスタートジャパン 各地の連絡先

子育て・女性健康支援センター

日本助産師会が立ち上げた子育て・女性健康支援センターでは、助産師が母乳や育児についての相談に乗ってもらえます。

なかなか人に相談出来なかったことでも、専門的な視点からアドバイスをもらえると心強いですね!

参照日本助産師会 全国の連絡先

児童相談所

子どもに対して虐待をしてしまいそうだとか、子どもを家で育てる自信がない、子どもの障害といった相談は、児童相談所でも話を聞いてもらえます。

周りに相談できる人がおらず、孤立しながら子育てをしていると、次第に追い詰められてしまい子どもに虐待をしてしまうことも考えられますよね。

子どももお母さんも傷つく前に、不安が大きいのであれば児童相談所を利用するのも一つの方法ですよ!

参照全国児童相談所一覧

電話相談は出来る?

blank
子育ての相談は、電話でも出来ます!
面と向かって相談するのが苦手だったり、今相談したいけれど、子どもの体調が悪くて外に出られないといった場合にとても有難いですね。

電話相談窓口

  1. 子育てホットライン「ママさん110番」
  2. 日本保育協会が行っている「ママさん110番」は、保健師や保育園の元園長が電話で子育ての相談に無料でのってくれます。

    電話番号:03-3222-2120
    時間:月曜日~金曜日 10時~16時

  3. エンゼル110番
  4. お菓子や乳製品でも有名な森永乳業株式会社が行っている「エンゼル110番 育児に関する無料電話相談」は、妊娠中から小学校入学までの子育てを対象とした電話相談です。

    電話:0800-5555-110
    時間:月曜日~土曜日 10時~14時 

  5. よりそいホットライン
  6. 子育てだけでなく、自分や家族のこと、人間関係、仕事や経済的な悩みなど、トータルに話を聞いてもらえるのが、よりそいホットラインです。

    一般社団法人である社会的包摂サポートセンターが実施しています。
    子育てだけでなく、人間関係や家庭のことでも相談にのってもらえるというのはとっても心強いですね!

    電話番号:0120-279-338 (岩手・福島・宮城は0120-279-226)
    時間:24時間対応

  7. 無料インターネット電話相談「リスニングママ・プロジェクト」
  8. インターネットの普及に伴い、無料インターネット電話相談も、妊娠中から小学生の子どもを持つ子育てママに頼りにされています。

    無料通話ツールのzoomを使って、20分話を聞いてもらえるのですが、通話のみなので緊張せず、気持ちを楽に話をすることが出来ますね!

    予約制で、事前にどんな人が話を聞いてくれるのか確認できるのも、安心して利用出来るポイントになります。

    電話番号:インターネットにて予約
    時間:予約は24時間可能。空いた時間を事前にチェック。
    「リスニングママ・プロジェクト」への予約

  9. 厚生労働省 子ども医療電話相談事業
  10. 厚生労働省が運営している子ども医療電話相談事業は、子どもが急な病気やけがをした時の対処を相談したい時に役に立ちます。

    小児科医や看護師が、受診が必要かどうかアドバイスをくれますよ!知っておくと安心ですね。

    電話番号:短縮番号♯8000
    時間:各都道府県による
    こども医療電話相談事業とは

おすすめの本

blank
悩んでいる時、本で気持ちを軽くすることもできますよ!

①マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK (フクチマミ)

「育児書」を読んでも自分に当てはまらなかったり、求めていた答えが見つからないという時には、漫画で手軽に楽しく読める育児お悩み解決本はいかがでしょうか?

堅苦しく文字ばかり読んでいると、気持ちも沈んでしまいそうになりますが、楽しく漫画で読めると気持ちがちょっと楽になりますよ!

お母さんの悩みや葛藤を解決してくれる、おすすめ本です。

②子育てハッピーアドバイス (明橋大二・吉崎達郎)

子育てハッピーアドバイスはシリーズ化されている育児書です。スクールカウンセラーで精神科医でもある明橋大二先生の、温かくも自信を持たせてくれる文章と、とっても可愛いイラストがとても読みやすいです。

子育てをしていると、自分のしていることは正しいのだろうかと迷いや不安が生じてしまいます。でも、この本はお母さんの頑張りを否定することなく、受け止めてくれる内容になっているので、すごく気持が和らいでおすすめです!

blank
明橋大二・吉崎達郎 (著)

③花咲く日を楽しみに~子育ての悩みが消える32の答え~ (佐々木正美)

この本は、32の子育ての悩みを、著者であり児童精神科医の佐々木正美先生が丁寧に優しく答えてくれています。

すごく読みやすいですし、「頑張り過ぎなくていいんだな」と思わせてくれますよ

④シアーズ博士夫妻のベビーブック (ウイリアム&マーサ・シアーズ)

シアーズ博士夫妻のベビーブックは、私が出産前に友人に勧められて読んでみたところ、すごく面白いなと感じました。

科学的根拠にも基づいているので、説得力もありますし、子どもとの触れ合いに重きをおく子育ては、日本人にもとても馴染みがあって違和感なく読めましたよ!
読み応えのある本です。

blank
ウイリアム&マーサ・シアーズ (著)

おすすめのアプリ

blank
最近では、スマホのアプリも子育ての悩みを解決してくれるツールとして助けてくれますよ!

  • ままのわ
  • ワーキングママの、出産・子育てを応援するアプリは、忙しい時間の間に見ることが出来る、コミュニティアプリです。
    働きながら子育てをすることは本当に大変なことですが、ストレス解消の投稿コーナー「ねぇ、きいて」を活用することで、こまめに仕事と子育てで溜まりやすいストレスを発散させることが出来ますよ!

  • ママリ
  • ママリでは、沢山の先輩ママに子育てでの悩みをなんでも質問することが出来ちゃいます。
    月齢に合った質問が出来るので、自分の求めていた答えが返ってきやすいですし、何よりもその回答率の高さは心強いですよ!子育ての不安を相談するのに、ぴったりのアプリです。

  • ままのて
  • ままのては、ママだけでなくパパも一緒に使えるアプリです。
    とにかく子育ての体験談が多いので、こんな時どうしたらいいんだろうといった不安の解消につなげることが出来ます。
    「お役立ち」のメニューで検索すると、沢山の情報が出てきて、自分の知りたい情報を知ることが出来て便利ですよ!
    また、助産師や小児科医が回答してくれるQ&Aもとっても心強いです。

おすすめのサイトは?

子育ての相談で利用したいサイトとしてご紹介したいのが、「ウイメンズパーク」です。
ウイメンズパークは私も利用していますが、月齢別で部屋が分かれているため、自分が知りたい情報をストレスなくゲットしやすいです。

ウイメンズパークはベネッセコーポレーションが運営する女性向けのコミュニティサイトで、どんな話題でも相談出来る部屋があったり、見ているだけでも「これ、私が悩んでいたことだ」と重ねてみることが出来きます。

だから質問をするのはちょっと緊張するという場合でも、他の人のレスをみて参考にするということが出来ますよ!

相談するときの心得

  • 遠慮しない
  • どうしても相談をする時って「こんなことを聞いてもいいのかな」と思いがちです。
    「自分の思っていることや不安なことなんて、くだらないことかもしれない」
    そんなことを思っていると、相談なんて出来ません。
    不安だなと思う気持ちを素直に伝えましょうね!

  • 諦めない
  • どうしても悩みが解決できなかった場合でも、諦めず他で相談をしてみましょう。

    やはり人に相談をする際、お互いの相性もあるわけですから、自分に合わないなと感じても全くおかしなことではありません。

    また、自分が安心できるような回答を得られないことだってあります。
    だからといって、ここで諦めてしまうともったいないです。

    もしかすると次相談する場所では、自分の不安が取り除けるきっかけに出会えるかもしれません。
    なあので、自分の不安を解消出来る所に出会えるまで粘ってみてくださいね!

  • 簡潔に
  • 時間が限られている相談だったり、子どもの体調が悪くて相談をしたいという場合には、あらかじめメモに何を聞きたいのか書いておくと、スムーズに相談をすることが出来ます。

    私は特にまとめて話をすることが苦手なので、聞きたいことをあらかじめ紙に書いておいてから相談をするようにしていますが、この方がストレスフリーで聞くことが出来るのでおすすめです。

相談をするのは恥ずかしいことではない

私もそうでしたが、なかなか周りに子育ての相談をすることが出来ないというママさんはとても多いです。

自分の相談なんて小さなことで、周りのお母さんは上手にそつなくこなしているのに、自分は出来ずダメな母親だと思うことなんて一つもありません。

どのお母さんも子育ての悩みや不安を抱えていて、周りの人に話を聞いてもらったり、アドバイスをもらいながら、一生懸命子育てと向き合っているんです。

だから、相談することをためらう必要なんて一つもありませんよ!
自分に合った相談場所が見つかるといいですね!