揚げ物は普通の鍋やフライパンでもできる?コツと注意点を教えて!

この記事は約5分で読むことができます。

揚げ物は普通の鍋やフライパンでもできる?コツと注意点を教えて!

今夜は揚げ物が食べたい・・・でも1人暮らしだったりすると、揚げ物専用の鍋なんて持っていないことも。

わざわざ買うのも嫌だし、普通の鍋でもいいのかな?フライパンでもいいのかな?と思う人もいるでしょう。

代用の鍋でも揚げ物はできるのか、そのときのコツや注意点は何かを教えますね。

目次

普通の鍋でもできるの?

普通の鍋でもできるの?
揚げ物は普通の鍋でも調理することはできます。

ただし、何でも良いわけではありません。

油を入れるので深めのもの、薄手の鍋よりは厚手のもの、できれば底は平たくなっているものがいいですね。

深めのものがいい理由は、あまり浅いものだと油がこぼれそうで危険だからです。

厚手の鍋がいい理由は、薄手の鍋だと油があっという間に熱くなってしまい、温度調節が難しいんですよね。

よほど慣れた人ならそれでも上手にできるでしょうけど、自信がない人には厚手の鍋をおすすめします。

そして底は平たいものの理由は、平たい方が温度が均一で揚げムラが少ないからです。

そこの丸い鍋しかなければ、もちろんそれでも揚げ物をすることは可能です。

お弁当用の小さいおかずを揚げるようなときは、小さな片手鍋でも大丈夫ですよ。

少ない油でしっかり揚げることができて便利です。

ただし、油はとても高温になるのでそれに耐えられない素材の鍋は揚げ物には向きません。

テフロン加工されたものは、300度の高熱になるとテフロンがダメになってしまいますので気をつけてくださいね。

普通の鍋のコツと注意点

blank
普通の鍋で揚げ物をするときのコツは、食材を一気に入れないこと。

揚げ物用の鍋は油の温度を下げないように、熱を保つ素材で作られていますし、たっぷりの油を使うのでそう温度は変わりません。

しかし普通の鍋で、特に少なめの油で揚げ物をしようとすると、食材を入れたときに一気に油の温度が下がり、適温に戻るまでに時間がかかってしまいます。

そうなると揚げ物はカラッとならず、べチャッとした食感になってしまうことも。

油の温度をできるだけ変えないよう、食材は少しずつ投入しましょう。

そして気をつけるのは温度管理です。

揚げ物の揚がり具合を見ながら、焦げないよう火加減を調節してください。

フライパンでもできるの?

フライパンでもできるの?
揚げ物はフライパンでもできます。

我が家は揚げ物といえばフライパンです。

揚げ物用の鍋がなくても大きなフライパンを使えば、家族4人分をいっぺんに揚げることもできて便利ですよ。

ある程度の量があるならフライパンがおすすめですが、ひとりふたり分の量であれば鍋の方が油も少なく揚げることができます。

小さいフライパンを使うのも手ではありますが、あまりに小さいフライパンだとコンロに乗せたときのバランスが悪いため、揚げ物をするには危険です。

フライパンのコツと注意点は?

blank
フライパンで揚げ物をするときは、たっぷり油を使わなくても1センチ程度の油で揚げることができます。

この揚げ方のコツは、こまめに裏表を返すこと。

から揚げなんかだと返すのも簡単ですが、かき揚げの場合は下の方がしっかり固まってから返していきます。

こうすることで、少ない油でもカラッと美味しく揚げることができますよ。

注意点としては、鍋と同じく温度管理に気をつけることです。

それから、フライパンは取っ手が長いので、調理中にうっかり引っ掛けてしまうと大変なことになります。

取っ手はコンロの奥の方へ向けて、引っかからないようにしておきましょう。

専用の鍋がなくても、揚げ物をすることはできます。

blank
揚げたいものの量によって鍋にするかフライパンにするかを選ぶことで効率がよくなるので、その時々で適したものを使うのがいいですね。

どちらにしても熱い油を使用しますので、調理の際には鍋に引っかかったり水分を飛ばしたりしないよう気をつけて調理してくださいね。