エアコンで除湿をしているのに湿度が下がらない!原因と対処法は?
この記事では、エアコンで除湿しているのに湿度が下がらない時の原因と対処法についてお話します。エアコンで除湿しているのに効果がないと感じる方は、良かったら参考にしてみてくださいね。
目次
湿度が下がらないのは何故?
我が家でも梅雨の時期はジメジメを取り除きたいので、除湿機能を利用しているのですが、この除湿機能はエアコンの設定温度が室温よりも高い場合、運転しない場合があります。
寒くなるのが嫌だからと、出来るだけ高めの温度設定にして除湿しても、ジメジメが取れなかったりしますよ。
エアコンの除湿は、室内の空気を吸い込んで熱交換器で冷却し、熱交換器に付いた水滴(結露)を外に出すことで除湿しています。
つまり、室内の温度を下げながら除湿しているというわけです。
ですから、設定温度が室温よりも高ければ、空気を取り込んで冷却して戻すという工程が出来ませんので、除湿できず湿度もさがりません。
室温と外気温に関係ある?
温度設定や外気温が高く、除湿ができない
先の項目でもお話しましたが、除湿は室内の空気を取り込んで冷却し、その際に出る水滴を外に排出しているため、室内の温度を下げる必要があります。
ですから、エアコンの設定温度が室温よりも高かったり、外気温が高くすぐに設定温度に達してしまったりする場合は、空気を取り込んで冷却して戻すという工程が出来ず、湿度はさがりません。
湿度戻り
エアコンを使用する際にエアコンの温度設定が高めに設定されていたり、外気温が高すぎたりする場合は、エアコンの設定温度に比較的早く到達します。
すると、冷房・除湿(弱冷房除湿方式)の機能はこれ以上の冷え過ぎを防ぐために停止するのですが、この際にエアコンの内部に残っていた除湿水が室内に戻ってしまう“湿度戻り”が起こることがあるんです。
これによって、湿度は再び上昇してしまいます。
自宅のエアコンが、冷やした空気を再び温めて室温に変化を与えないように戻す「再熱除湿方式」の除湿機能を搭載している場合は、この湿度戻りは起こりません。
ですが、自宅で使っているエアコンの除湿機能が、冷やした空気をそのまま室内に戻す「弱冷房除湿方式」の場合は湿度戻りが起こります。
最近のエアコンは、この再熱除湿方式の除湿機能を搭載したものが多いですが、一度自宅で使っているエアコンを確認してみてはいかがでしょうか。
除湿機能の種類を選べる高性能のエアコンであれば、梅雨時期や真夏によって弱冷房除湿方式と、再熱除湿方式を使い分けることで快適に使用することができます。
湿度を下げるには?
①室温設定を下げる
エアコンの設定温度よりも室温が低かったら除湿しないというのであれば、いったん居室のエアコン設定温度を2度~3度下げて除湿機能を使ってみましょう。
室温は空気中の水分が少なくなると寒く感じますし、除湿機能によっては冷たい空気のまま室内にもどされてしまうため、室温が下がりやすくなります。
寒いのが苦手という方は部屋のジメジメが取れたなと感じたら、元の室温に戻すといいですよ。
②窓を開けたり換気扇を回したりしない
一見、窓を開けたり換気扇を回したりすることで湿度を逃がせる気もしますが、外の湿度が高い日や雨の日には、外の湿った空気が居室内に入ってきてしまうためおすすめではありません。
雨の降る日に窓を開けると、居室の中がジメっとして、布団も湿気ているように感じますが、まさに窓から湿った空気が入ってしまうためです。
部屋の湿度を下げたい時は、窓を閉めて換気扇も止めてから、エアコンの除湿機能を使うようにしてみてくださいね。
③冷房機能を使う
エアコンの冷房機能は、室温を下げることを目的としているため、室温は下がりますがその分湿度も下げることができます。
除湿できずどうにもならないという場合は、冷房機能にしていったんしっかり温度を下げ、居室内の水分を外に出すというのも一つの解決方法です。
どれくらいの湿度が最適なの?
我が家の子ども部屋にあるエアコンはSHARPの製品ですが、湿度の選択は50%・55%・60%です。
だから、このくらいが最適なんだろうなと漠然と思っています。
実際湿度が60%を超えてくると、不快感がありますし、カビやダニが発生しやすくなるんです。
逆に湿度が低すぎても、乾燥してしまって喉を傷めたり、ウイルスや菌が活性化しやすくなったりしまうのでよくありません。
一般的に最適と言われる湿度は、40%~60%です。ちなみに我が家は50%設定にしています。
エアコンのお手入れも忘れずに
エアコンのフィルターは一番汚れやすいですが、お手入れもしやすい場所です。埃や汚れで目詰まりしていると、必要以上に室温を下げてエアコンに負荷をかけてしまうことにもなりかねません。
除湿機能が十分に働くよう、日頃からエアコンのフィルターの掃除は2週間に1度はするようにしておくといいですよ。
また、業者によるエアコンクリーニングも、綺麗に内部の汚れを取ってくれるため、除湿機能がよくなる可能性もあります。
汚れが気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
参考サイト:Panasonic よくあるご質問
FUJITSU よくあるご質問
三菱電機 除湿しても湿度が下がらないのですが?
DAIKIN 除湿しない(ルームエアコン)