さばの味噌煮は冷凍保存できるの?解凍はどうすればいいの?
さばの味噌煮をたくさん作りすぎてしまった、家族が思ったほど食べなくてせっかく作ったさばの味噌煮が余ったという場合、毎日続けてさばの味噌煮を食べるのは辛かったりしますよね。
冷凍保存したいけれど、一旦調理したものを冷凍することが出来るのか分からないと迷っている方、結構たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
さばの味噌煮が冷凍保存できるのか、冷凍保存の方法や解凍方法を知ることで、美味しくちょっとした時のお助け食材になってくれます。
ぜひ参考になさってみてくださいね!
目次
冷凍保存できる?
さばの味噌煮は冷凍保存できますよ!
我が家でも人数分作ったけれど、子どもが一切れを二人で分けたりすると余ったりするため、冷凍してお昼ご飯に何もない時とか食べたりします。
また、夏休みや冬休みに子どもたちを連れて私が帰省する際に、主人のご飯のおかずとして作って冷凍しておいたりもします。
もともと帰省前の夕ご飯で余ってしまったものを、食べるあてもないのでとりあえず冷凍しとこうと思って冷凍したら、意外に美味しく冷凍することが出来るということが分かりました。
調理済みのものを冷凍するので、味も浸み込んで美味しく食べられます。
多めに作って冷凍しておくと便利ですね。
保存の方法とは?
さばの味噌煮を美味しく冷凍保存する方法としてポイントなのが、”煮汁”です。
調理済みの食材を冷凍する場合は、大体汁気を切って冷凍するというのが定番ですが、さばの味噌煮は煮汁も一緒に冷凍することで、味が浸みこみやすくなることに加えて、さばの味噌煮がパサつくのを防ぐことが出来るんです。
これは実践済みです。
煮汁に漬けていてちょっと辛く感じたため、煮汁をとって冷凍したことがありますが、パサパサしたさばの味噌煮になってしまって残念でした。
だから煮汁は一緒に冷凍した方が美味しいですよ!
冷凍保存は、ジップ袋を利用します。
ジップ袋にさばの味噌煮と煮汁を、さばの切り身に被るくらい入れて、しっかり空気を抜いてから口を閉めます。
あとは、冷凍庫の平な所に置いて保存をしましょう。
どれくらいの期間保存できるの?
さばの味噌煮を冷凍保存した場合には、1ヶ月は冷凍保存することができます。
でも、冷凍しても日が経つにつれて風味は落ちていきますし、冷凍焼けしてきてしまいます。
美味しく食べられるのは2週間です。
だから冷凍しているからいつまででも大丈夫とは思わず、出来るだけ早めに食べきってしまうようにしましょうね。
以前、冷凍庫の底からいつのものか分からないさばの味噌煮が出てきましたが、冷凍焼けしてしまって霜が降っていましたし、解凍しても冷凍臭くて食べられませんでした。
日付をジップ袋にちゃんと書いておけばよかったと思ったので、日付の記入はしてくださいね!
解凍するには?
冷凍保存したさばの味噌煮を美味しく解凍する方法は、自然解凍や流水で解凍してから湯せんしたり、鍋に移して温める方法がおすすめです。
冷蔵庫で自然解凍しておいてレンジでチンする方法でも、まんべんなく解凍することができますが、ちょっとパサつく仕上がりになってしまいます。
また、冷凍したさばの味噌煮を冷凍したままレンジで解凍すると、どうしてもまばらに火が入ってしまうのでパサつきやすくなります。
だから冷凍したさばの味噌煮をそのままレンジで一気に解凍しようとするのはおすすめではありません。
自然解凍や流水で解凍してから、鍋に移して温めたり湯せんするようにしましょうね。
せっかく美味しいまま冷凍しているわけですから、少しでも美味しく解凍して美味しくいただけるといいですね。
さばの味噌煮は一切れずつの方が美味しい
さばの味噌煮は一切れずつジップ袋に入れたほうが私は扱いやすいです。
でも家族分冷凍してしまいたいという場合は、ジップ袋に人数分の魚を入れて冷凍しても大丈夫です。
ただし、いっぺんに解凍しようとレンジにかけてしまうのは、火の入り方がまばらになってしまうのでよくありませんし、解凍するにも時間がかかってしまいます。
扱いやすさの面からも一切れずつの方が結果的に楽ちんです。
一旦解凍してもしも余った場合には、再冷凍しても美味しくないので、冷蔵庫に入れて翌日には食べきるようにしましょうね。
さばの味噌煮で美味しく手軽におかずのストックができるので、さばを購入したらぜひ味噌煮を作って冷凍してみてくださいね!