新生児がくしゃみを連発!寒いの?何をすればいいの?

この記事は約6分で読むことができます。

新生児がくしゃみを連発!寒いの?何をすればいいの?

新生児ってくしゃみを良くしているイメージ、ありませんか?

くしゃみを連発されると、「寒いのかな?風邪のひきはじめかな?」なんて心配になったりしますが、実はそうでもないんです。

新生児がくしゃみをするメカニズムを知っておくと、慌てずに落ち着いて対処することができるので、ぜひ参考になさってみてくださいね!

目次

くしゃみの連発は寒いから?


赤ちゃんがめいっぱい“ぶしゅんっ”とくしゃみをする姿はすごく可愛らしいですが、連発されてしまうと心配になっちゃいますよね。
里帰り出産の際に新生児の3人の娘たちが毎回よくくしゃみをするので、そのたびに私の祖母は「寒いんじゃないか??もっと服を着せてやってくれーや」と何度も言ってきました。

でも、新生児のくしゃみは基本的に寒いから出るわけではないんです。
産院でも長女がくしゃみをするのを何度も聞いていたので、「こんなにくしゃみをするもんなんですかね?」と何気なく助産師さんに言ったら、「あー、赤ちゃんて鼻毛が生えとらんからすぐにくしゃみが出やすいんよ!」と笑いながら教えてもらえました。
きっとこの話を聞いていなかったら、大先輩ママさんの祖母の言うことを聞いて服を着せてしまっていたと思います。
でも3人とも夏場に生まれましたし、寒いというよりはいつも汗をじんわりかいていたので、そういう面からも寒さを感じてくしゃみをしているわけではなかったみたいですね。
赤ちゃんは体温も高めなので。

ほっておいてもいいの?

blank
鼻毛も生えていない新生児は、ものすごく色んなことに対して敏感です。

特に次女はものすごいくしゃみを連発する子で、暗い部屋で寝ていて電気をつけると“ぶしゅんっ”、豪快なおならをしながら“ぶしゅんっ”、お風呂から上がって涼しい所へ行くと“ぶしゅんっ”、逆にお風呂場へ行くと“ぶしゅんっ”、犬を飼っている夫の実家へ行くと“ぶしゅんっ”と、とにかく色んなシーンでくしゃみをしまくっていました。

それくらい鼻毛が生えていないということは、鼻の粘膜に色んな刺激が直に伝わるくらい敏感になっているんだなと感じましたね。
我が家の場合は、くしゃみの他に特に気になる症状がなかったので、ほっておきました。
ただ、このくしゃみに別の症状が合わさっている場合は、ほっておくのはよくありません。

鼻水も出してる。風邪ひき?

blank
くしゃみだけでなく、鼻水が出ていたり、鼻づまり、発熱といった症状がある場合には、病院へ行って見てもらう必要があります。風邪をひいていることも考えられます。

我が家の次女もまさに1ヶ月検診前の新生児の段階で、くしゃみと共に溺れるような大量の鼻水が出て、検診の際に「あんまり新生児の段階では風邪をひかないんだけどねー」と苦笑いされてしまいました。
長女の風邪をがっつりもらったみたいでしたが、新生児は特に生後間もないことから症状も重症化しやすいですし、早めの対策をとって病院へ行った方がいいですよ!

アレルギーの心配は?

新生児がくしゃみを何度もすると、アレルギーがあるのかなと心配になっちゃいますよね!
我が家は主人がハウスダストや小動物の毛に対してのアレルギーがあるので、子どもたちも何かしらのアレルギーがあるのかなと、子どもたちがくしゃみをするたびに心配になる時がありました。

新生児の段階では、アレルギーを判断するには難しいです。
アレルギー検査自体が1歳をすぎないとできないと、友人は小児科で言われたというのを聞いたことがありますよ。
ただ、特定の場所に行くとくしゃみが毎回出るとか、頻繁に出るといった場合にはちょっと気にかけておくといいですね。

我が家の次女ももしかするとハウスダストのアレルギーがあるんじゃないかなと思ったことがありましたが、いつの間にかくしゃみはしなくなりましたよ。
鼻毛が生えてきたのかなと勝手に思ったりしているのですが、結局アレルギー検査もしないままです。
新生児期を過ぎても、特定の場所でくしゃみが頻繁に出るといった場合には、小児科の先生に相談して、治療の必要があるかをみてもらう方がいいですね。

多いのは変?病院へ行った方が良い?

blank
新生児はとにかく鼻毛が生えていないことから、光の刺激・温度差・湿度差・ほこり・動物の毛などちょっとした刺激でも、“ぶしゅんっ”とくしゃみは出てしまいます。
だから、新生児でくしゃみが多いというのは、全く変なことではありません。
心配ならば、1ヶ月検診の時にくしゃみが多いことを相談してみるといいですね!

病院へ行った方が良いかなと判断するのは、このくしゃみに鼻水や発熱、咳といった症状が合わさっている場合です。
くしゃみの他に症状があるのであれば、風邪を始めとすると病気が疑われますので、病院へ行った方がいいですよ!

環境を整えてあげるのも大事

新生児はくしゃみをしやすいものということは分かっているので、ちょっと環境を整えてあげるとくしゃみも出にくくなります。

まずは“ほこり”対策です。
ほこりが出ないように、こまめにコロコロをかけたり床の拭き掃除をしてあげましょう。
そして床に布団を置くよりも、ベビーベッドを活用すると床のほこりから距離が出来るので、くしゃみも出にくくなります。

また、加湿器や空気清浄機の活用もおすすめです。
空気が乾燥してしまうと、鼻の粘膜も刺激されやすいです。
でも加湿しながら空中のほこりをとってくれる空気清浄機があると、かなり新生児のくしゃみも軽減されますよ!

ぜひ上手く活用してみてくださいね!